FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › 突如始まったヒヨドリの喧嘩!
    2022-06-26 (Sun) 18:25

    突如始まったヒヨドリの喧嘩!

    何気なくデッキに座っていたら、けたたましいキーキーという鳴き声と共にバタバタバタと、木から落ちてきた!
    目の前に展開されたヒヨドリの喧嘩。あっけにとられたけど途中からカメラを回しました。



    ま、これだけですが、めったに見られないですよねぇ。
    たぶんメスをめぐる、オス同士の争いなんでしょうね。




    いやああ、熱いです。34度です。
    夕方になって涼しい風が吹いてくるとホッとします。
    まだ、6月末だけど梅雨が明けそうだとか・・・?


    地面に鳥の羽が抜けていました。
    何かの獣にやられたのでしょうね。羽色から見るとヒヨドリかも?
    DSCN7807.jpg

    DSCN7809.jpg


    先日、健康診断でバリウムを飲みました。
    前回は翌々日まで残って塞がってしまい、ほじくり出すのにエライ苦労をしました。
    で、今回は、下剤を2回分もらい、夕方にも飲みました。(前回は出尽くしたと思い飲まなかった)
    そのせいで、夜中も下痢に悩まされましたが、翌朝には茶色い便が出ましたよ。
    これが正解ですね。翌々朝はもちろん順調に出ましたよ。
    それにしても2リッターの水を飲むのは一苦労ですねぇ。おなかパンパン!
    途中で大量に出ても、便が白かったら要注意なのです。
    やっと学びました。もう何十回もやっているのにねぇ~!?
    1年経つと忘れちゃうのね。来年が心配だわ!


    にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 山暮らしへ
    お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
    関連記事

    最終更新日 : 2022-06-26

    Comments







    非公開コメント