FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 発見!セルフビルド › 廃材小屋
    2009-11-30 (Mon) 17:32

    廃材小屋

    ここもスクールの帰り道に寄ったところです。

    福島県川内村の廃校「ひとの駅かわうち」にあった小屋です。ここの管理人が作ったものです。
    囲炉裏やカウンターなどがあったので、休憩小屋っていったところでしょうか。

    この構造材料は、ほとんど建物を取り壊した廃材ですね。
    IMG_5822.jpg

    IMG_5823.jpg

    IMG_5824.jpg

    IMG_5825.jpg

    これはオマケ
    IMG_5827.jpg
    この村のシンボルのモリアオガエルです。

    この製作主は、建物の廃材や農家の廃物を使ってモニュメントや壁飾り、家具などを専門に作っています。元大工さんです。

    じつに上手く組み合わせ、しっかりした芸術的な作品に仕上げてしまうのですよ。
    機会があったら、ぜひ覗いてみてくださいな。
    きっと、感心させられますよ。とにかく沢山展示されています。販売もしています。

    見ると誰でも作れそうですが、この感性は一味ちがいます。
    ボクの感性では完成度は低いでしょうね。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    唐宇了どの

    そうですねえ。まったく。
    ボクもそっちのほうを重視したいですね。
    完成度はほどほどでいいかなと。

    ログハウスは誰が作っても、それぞれの感性にあったものになるところがオモシロイですね。
    規格にはまった材料や方法を採用すると、オモシロくないですね。
    2009-12-02-10:08 あかじい
    [ 返信 ]

    ログハウスのばやい 完成度よりも 
    感性度の方が優先されますよ

    でも完成度が低すぎるログハウスもありますですが...
    2009-12-01-10:16 唐 宇 了
    [ 返信 ]