入居して20日間ほど経った日本ミツバチの巣箱の入り口を閉じてみました。
もしかしたら場所を移動するかもしれないので封鎖具合を確かめるためです。
閉じている間に、ミツバチがどのくらいか帰って来るのかも興味がありました。
この時はまだ産卵・育児中なので少ないですが、1か月を過ぎると子バチ達がでてきます。
そうすると爆発的に増えていきます。
継箱をする機会には、増えた様子を撮影できるとおもいます。こうご期待です。
今日も暑いです。30度超えです。
最近、夕方に夕立が来ます。(夕方はいらないか!)
最近のパターンは、午前中に薪割り、昼はグッタリ、夕方は草刈りなんです。
それが、夕立で中止になったりします。涼しくなって気持ちいいんですがね。
今もゴロゴロしてます。涼しい風が吹いてきました。そろそろ降りそうな気配です。
草刈りは終わってしまいましたがね。
薪割りは、やっと半分超えました。

季節外れのシイタケです。ときどき出てくるのよねぇ。

ヒラクワガタがミツバチマンションに同居してました。



お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
もしかしたら場所を移動するかもしれないので封鎖具合を確かめるためです。
閉じている間に、ミツバチがどのくらいか帰って来るのかも興味がありました。
この時はまだ産卵・育児中なので少ないですが、1か月を過ぎると子バチ達がでてきます。
そうすると爆発的に増えていきます。
継箱をする機会には、増えた様子を撮影できるとおもいます。こうご期待です。
今日も暑いです。30度超えです。
最近、夕方に夕立が来ます。(夕方はいらないか!)
最近のパターンは、午前中に薪割り、昼はグッタリ、夕方は草刈りなんです。
それが、夕立で中止になったりします。涼しくなって気持ちいいんですがね。
今もゴロゴロしてます。涼しい風が吹いてきました。そろそろ降りそうな気配です。
草刈りは終わってしまいましたがね。
薪割りは、やっと半分超えました。

季節外れのシイタケです。ときどき出てくるのよねぇ。

ヒラクワガタがミツバチマンションに同居してました。



お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
- 関連記事
-
-
【2022年の薪づくり】ボチボチと薪割り続けています🎦 2022/07/13
-
日本ミツバチの元気がない!ダニよけシリカを置いてみた🎦 2022/07/09
-
ミツバチ巣箱の入り口を1分間閉じてみた🎦 2022/07/05
-
【2022年の薪づくり】やっと薪割り始めましたぁ~🎦 2022/06/29
-
突如始まったヒヨドリの喧嘩! 2022/06/26
-
最終更新日 : 2022-07-05