FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › 入居から2か月半後の日本ミツバチの様子🎦
    2022-08-07 (Sun) 18:17

    入居から2か月半後の日本ミツバチの様子🎦

    5月中旬に入居した日本ミツバチの2か月半後の状態です。
    6月中旬に2段目の半分くらいまで巣が大きくなってきたので、3段目と入り口段(巣門)を追加しました。
    その後、1か月半経ちましたが、2か所とも健在でした。



    7月後半から暑くなり、ちょとダレ気味でしたねええ。箱の外で大量のハチが外で涼んでいましたよ。
    そのせいか思ったほど巣は大きくなっていませんでした。
    この分だと9月末ころの採蜜は難しいかも?




    今日は雨になりました。
    気温も25度以下です。明日からは30度を超える予報になっていますが、天気はほとんど曇りマークです。
    夏らしい天気になりませんねぇ。

    そんなわけで、草刈りは順調にすすみ、ほぼ一回りしてキレイになりました。

    ねぶた祭と竿灯祭をYouTubeでみてましたよ。各地の花火大会も。
    30年以上前には、東北旅行で生で見てきましたが、その後は行っていませんでした。
    やっぱ、祭りは生がいいですねえぇ。花火も。


    にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 山暮らしへ
    お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
    関連記事

    最終更新日 : 2022-08-07

    Comments







    非公開コメント