FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 雑・感・思・考・見・聞・録 › たまらない台風の水位
    2009-12-05 (Sat) 17:57

    たまらない台風の水位

    きょうも冷たい雨でした。
    しかたなく、ネットでいろいろ調べもの。まあ事務ワークというか暇つぶしですかね。

    これは1週間前にブラブラと出かけたとき、北上川で発見した看板。岩手県の南端、宮城県との県境です。
    台風で増水したときのレベルです。
    IMG_5850.jpg
    上から2つ目はボクの生まれた年。
    最近でも、3つ目まで来てたんですね。いやああ、オドロキました。

    全体的な地形はこんな感じです。
    IMG_5851.jpg
    左の道路は、先が下がっていきます。
    看板と同じ目線(水平)のところを探したのですが、看板から離れすぎるので写真はあきらめました。

    左手の道路の正面には、別の道路の橋がかかっています。この橋と同じレベルなのが、上から2つ目の看板です。
    この橋、水面から20メートルくらい高いんですよ。
    写真を撮っている位置はとうぜん潜ってしまうわけですね。

    地形的には、渓谷の出口付近で、少し下流にいくと宮城平野が続いています。あふれた水は、この平野に溜まったのでしょうね。
    この貯水池で仙台などの下流の都市は救われたのでしょうが、溜まったほうはタマッタもんじゃないですね。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント