9月初旬です。やっと穏やかな日になったので、4段目を追加しました。
3段目が一杯になってからも天候が不順でなかなか継箱できませんでした。
天気が悪く機嫌がよくないときに騒がせると猛反発にあいますからね。
手作りの三脚ウィンチを使っています。
今月中くらいに4段目が一杯になれば採蜜できるんですがぁ・・・。
天気が良くない日が続くようだし、ちょと難しいかもしれませんねぇ。
台風11号は沖縄の南でUターンして日本海を北上して抜けていきました。
今日は朝から穏やかな天気で、薄曇りで28度くらいの予報です。
風はほぼ無風でしたが、夕方には雨が降ってきました。
明日はまた20度くらいに下がるようで、ぐずついた天気が続きそうです。
その後は気温が上がる予報ですがねぇ。秋らしい天気はいつになるのやら・・・。


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
3段目が一杯になってからも天候が不順でなかなか継箱できませんでした。
天気が悪く機嫌がよくないときに騒がせると猛反発にあいますからね。
手作りの三脚ウィンチを使っています。
今月中くらいに4段目が一杯になれば採蜜できるんですがぁ・・・。
天気が良くない日が続くようだし、ちょと難しいかもしれませんねぇ。
台風11号は沖縄の南でUターンして日本海を北上して抜けていきました。
今日は朝から穏やかな天気で、薄曇りで28度くらいの予報です。
風はほぼ無風でしたが、夕方には雨が降ってきました。
明日はまた20度くらいに下がるようで、ぐずついた天気が続きそうです。
その後は気温が上がる予報ですがねぇ。秋らしい天気はいつになるのやら・・・。


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
- 関連記事
-
-
弱ったキイロスズメバチが熱殺蜂球地獄に!🎦 2022/09/16
-
【続編】本物の生きたヤンマなら虫よけ効果があるのか?🎦 2022/09/11
-
三脚ウィンチでの日本ミツバチ4段目継箱の様子🎦 2022/09/07
-
本物のオニヤンマは虫よけ効果があるのか?🎦 2022/09/02
-
日本ミツバチ8月下旬・入居3か月後の様子🎦 2022/08/29
-
最終更新日 : 2022-09-07