柿酢作りで余った渋い富有柿をどうしようかと考えていました。
手元に37度ウィスキーがあったのでこれで渋抜きすることにしました。
一般的には焼酎ですが、これでも大丈夫なはずです。
いはやは、洗濯物に隠れていて、すっかり忘れていました。2週間も!
これはこれでプリンみたいにプルンプルンしっとりして実に甘くて旨かったですよ。
も少し残っていたので、再度チャレンジです。
3日程度で試食の予定が、またまた忘れて5日経ってしまいました。
少し柔らかめですが、渋は抜けていました。
その後は、熟成が進まないように冷蔵庫で保管して食べています。
実に甘くて美味しいですよ。
ただ、いやあぁ、物忘れがねぇ~・・・。
毎日毎日、雪が降っています。チラホラなんですがね。
晴れ間がないので解けず10センチほど積もっています。
朝方はマイナス6度だったりします。日中は真冬日直前の1度前後です。

新潟方面ではドカ雪が降り交通災害が起きていますね。
今年は雪が多そうです。これから雪かきが心配ですぅ~。
柿酢は発酵が納まったようで、盛り上がりも見られなくなりました。

ので、小分け瓶のを大瓶に戻すことにしました。

酸味も強くなってきました。
今後は毎日搔き混ぜず、たまに掻き混ぜて3か月ほど熟成させます。
どんな味になるか楽しみですぅ~。


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
手元に37度ウィスキーがあったのでこれで渋抜きすることにしました。
一般的には焼酎ですが、これでも大丈夫なはずです。
いはやは、洗濯物に隠れていて、すっかり忘れていました。2週間も!
これはこれでプリンみたいにプルンプルンしっとりして実に甘くて旨かったですよ。
も少し残っていたので、再度チャレンジです。
3日程度で試食の予定が、またまた忘れて5日経ってしまいました。
少し柔らかめですが、渋は抜けていました。
その後は、熟成が進まないように冷蔵庫で保管して食べています。
実に甘くて美味しいですよ。
ただ、いやあぁ、物忘れがねぇ~・・・。
毎日毎日、雪が降っています。チラホラなんですがね。
晴れ間がないので解けず10センチほど積もっています。
朝方はマイナス6度だったりします。日中は真冬日直前の1度前後です。

新潟方面ではドカ雪が降り交通災害が起きていますね。
今年は雪が多そうです。これから雪かきが心配ですぅ~。
柿酢は発酵が納まったようで、盛り上がりも見られなくなりました。

ので、小分け瓶のを大瓶に戻すことにしました。

酸味も強くなってきました。
今後は毎日搔き混ぜず、たまに掻き混ぜて3か月ほど熟成させます。
どんな味になるか楽しみですぅ~。


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
- 関連記事
-
-
我が家の日本ミツバチ=ついに滅亡!🎦♪ 2023/01/21
-
手乗りヤマガラ:好物のエゴの実採りだったが🎦 2022/12/24
-
渋い富有柿をウィスキーで渋抜きしてみたけど🎦 2022/12/20
-
今年は渋柿で柿酢を仕込みました🎦 2022/12/09
-
いきなりマイナス4度・水道凍結!などなど🎦 2022/12/03
-
最終更新日 : 2022-12-21