どうも背中がスースーします。
座っているところの後方にドアがあり、そこから隙間風が入ってくるようなのです。
手元にあったスポンジで埋めてみました。
確かめてみると、以前に貼ってあったスポンジが潰れてたり剥がれたりしています。
夏季にはドアが反対側に反るので潰れてしまったのが原因のようです。
いやああ~急に暖かくなりましたぁ。この時期に13度ですよ。
ま、全国的にここ2~3日のようですがね。
それにしても、雪が降りませんねぇ。ここ1か月はまったく積もっていません。
ときどきチラチラと降ったりもしますがね。
何年か前にもあったような記憶があります。特に温暖化とか言って騒ぐようなことでもないですね。
100年くらいをみれば温暖化傾向ですが、1万年単位でみればまったく低いですからねぇ。
ところで、大相撲が始まりましたね。しばらく夜長夕方の時間潰しができます。
今場所も中堅どころが群雄割拠ってところです。横綱不在だし、大関一人だしねぇ。
ここ1年で、誰かが飛び出してきそうですが、さて誰でしょうかね。
同時に元大関の朝の山も十両まで復帰してますから、幕入りも間もなくでしょう。これもオモシロそうです。
そういえば、今場所は「溜まり席の妖精さん」がみえませんねぇ。笑
ところでところで、イボがとれましたよ。
右足のひざ下にあって、邪魔だったのですよ。
たまに引っ掛かって取れたりするんですが、また復活しちゃうのですね。
そこでイボコロリを貼ってみました。
5日間ほどで剥がしてみると、見事に取れていました。
この後、復活しなければいいのですがねぇ・・・。





お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
座っているところの後方にドアがあり、そこから隙間風が入ってくるようなのです。
手元にあったスポンジで埋めてみました。
確かめてみると、以前に貼ってあったスポンジが潰れてたり剥がれたりしています。
夏季にはドアが反対側に反るので潰れてしまったのが原因のようです。
いやああ~急に暖かくなりましたぁ。この時期に13度ですよ。
ま、全国的にここ2~3日のようですがね。
それにしても、雪が降りませんねぇ。ここ1か月はまったく積もっていません。
ときどきチラチラと降ったりもしますがね。
何年か前にもあったような記憶があります。特に温暖化とか言って騒ぐようなことでもないですね。
100年くらいをみれば温暖化傾向ですが、1万年単位でみればまったく低いですからねぇ。
ところで、大相撲が始まりましたね。しばらく夜長夕方の時間潰しができます。
今場所も中堅どころが群雄割拠ってところです。横綱不在だし、大関一人だしねぇ。
ここ1年で、誰かが飛び出してきそうですが、さて誰でしょうかね。
同時に元大関の朝の山も十両まで復帰してますから、幕入りも間もなくでしょう。これもオモシロそうです。
そういえば、今場所は「溜まり席の妖精さん」がみえませんねぇ。笑
ところでところで、イボがとれましたよ。
右足のひざ下にあって、邪魔だったのですよ。
たまに引っ掛かって取れたりするんですが、また復活しちゃうのですね。
そこでイボコロリを貼ってみました。
5日間ほどで剥がしてみると、見事に取れていました。
この後、復活しなければいいのですがねぇ・・・。





お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
- 関連記事
-
-
ガラス窓の断熱にプチプチシートを全面貼ってみた🎦♪ 2023/02/18
-
音声テスト版「ドアの隙間風を塞いでみた」を作ってみました🎦♪ 2023/01/17
-
ドアの隙間風を塞いでみた🎦 2023/01/13
-
2階の暖気は扇風機で1階に降りるのか?測ってみた🎦 2022/12/29
-
窓の断熱をプチプチシートで実験してみた🎦 2022/12/16
-
最終更新日 : 2023-01-13