FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › 手乗りヤマガラ:好物のエゴの実採りだったが🎦
    2022-12-24 (Sat) 19:05

    手乗りヤマガラ:好物のエゴの実採りだったが🎦

    エゴの実はヤマガラの大好物です。手乗りヤマガラの餌付け挑戦に必要です。
    11月中旬ころに大風が吹いて、屋根に落ちていた実が吹き飛んでしまいました。
    その後、また落ちていたので、12月中旬に採ったのですが・・・。



    時期がズレてしまったので、空実と虫食われだけでした。
    来年は、木に成っているうち採取したほうがいいかなぁ~と考えています。
    けっこう高価なので、うまくすれば売れるかも?




    先日は雨が降ったので、雪はほとんど融けてしまいました。
    でも北西の風が強いので寒いです。

    先日はマイナス6度まで下がりましたよ。
    ほぼ真冬日です。穏やかな天気の日は数度まで上がることもありますがね。

    薪の消費量が気になります。もう1/4使ってしまいました。
    昨年は11月ころまで玉切りを放置していたため、半分腐ったような薪になっちゃいました。
    まったく火力が弱く、ポヨポヨとしか燃えません。ので大量に消費します。
    はたして1年持つでしょうかねぇ。
    DSCN0545.jpg

    ヤマガラは餌台にはひっきりなしに食べにやってきてます。
    しかし、デッキに置いた餌台にはまったく来ません。なぜなんでしょうかねぇ~。
    リス用のクルミとクリも。
    DSCN0546.jpg


    にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 山暮らしへ
    お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
    関連記事

    最終更新日 : 2022-12-25

    Comments







    非公開コメント