昨年の12月に仕込んだ柿酢を絞ってみました。
3か月ほど寝かす(熟成させる)つもりでしたが、一昨年の柿酢がなくなってしまったので、当面使う分だけです。
試飲を兼ねてね。
表面のゼリー状は1センチくらいに厚くなっていました。これは一体何でしょうねえ。
けっこう酸っぱいです。もう使えます。使い終わったら残りを絞る予定です。
やっぱり南岸低気圧はヤバいです。例年なら3月ころなんですがねぇ。今年は早く暖かくなるのかしら?
これまでは真冬日続きで、やっと通路の雪が融けそうになっていたのにぃ。
一晩で20~30センチくらい積もりましたよ。
湿った雪で、表面は凍ってガリガリしてました。いやあ、重たいですわ。


でもちょと幸いです。今日から2~3日、気温が7~8度に上がり晴れる予報だからです。
なので、とりあえずは薪運びの通路だけ、除雪することにしました。


まあ、暇だったので、急斜面のワダチ部分も除雪しましたがね。重くて疲れるわぁ。

晴れて気温もあがったので、夕方には雪掻きしたところは融けていましたよ。

ここのところずーっと、ちょとパソコンのトラブルに見舞われていました。
動画編集ソフトの動作が重いのでバージョンアップしてみたんです。
しかし、おもうようにインストールできなかったのですよ。何度も何度もやり直してました。
結局、元に戻す羽目になりましたよ。
でもまたこれが、動かなくなってしまいました。結果は途中でいじったパソコンの設定でしたよ。
アチコチいじると厄介ですねぇ。
そんなこんだで、10日間もかかってしまいましたよ。ヤレヤレ・・・。
いずれにしても、パソコンの性能が悪すぎることは間違いないようです。かなり古いですからねぇ。
調べてみたらCPUもメモリーも何世代も前のヤツだったんです。
動画編集ソフトも進化していて、さらに性能アップが必要になっています。
とても新品は買えません。必要なスペックのヤツは十数万円しますから。
中古を探していますが、並みの性能じゃダメなので、ちょとお高くなってしまいます。
ときおり格安のが出たりするので、ここのところ毎日チェックしています。
いい出物がないかしらねぇ~。
それにぃ~、カメラの映像が部分的に保存できなかったりして。
調べていたら別の問題も。ファイル番号が満タン(9999)を超えて、最初(0001~)に戻っていたり。
以前の同じ番号はどうなっちゃうのぉ? いやあぁ、参ったね。


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
3か月ほど寝かす(熟成させる)つもりでしたが、一昨年の柿酢がなくなってしまったので、当面使う分だけです。
試飲を兼ねてね。
表面のゼリー状は1センチくらいに厚くなっていました。これは一体何でしょうねえ。
けっこう酸っぱいです。もう使えます。使い終わったら残りを絞る予定です。
やっぱり南岸低気圧はヤバいです。例年なら3月ころなんですがねぇ。今年は早く暖かくなるのかしら?
これまでは真冬日続きで、やっと通路の雪が融けそうになっていたのにぃ。
一晩で20~30センチくらい積もりましたよ。
湿った雪で、表面は凍ってガリガリしてました。いやあ、重たいですわ。


でもちょと幸いです。今日から2~3日、気温が7~8度に上がり晴れる予報だからです。
なので、とりあえずは薪運びの通路だけ、除雪することにしました。


まあ、暇だったので、急斜面のワダチ部分も除雪しましたがね。重くて疲れるわぁ。

晴れて気温もあがったので、夕方には雪掻きしたところは融けていましたよ。

ここのところずーっと、ちょとパソコンのトラブルに見舞われていました。
動画編集ソフトの動作が重いのでバージョンアップしてみたんです。
しかし、おもうようにインストールできなかったのですよ。何度も何度もやり直してました。
結局、元に戻す羽目になりましたよ。
でもまたこれが、動かなくなってしまいました。結果は途中でいじったパソコンの設定でしたよ。
アチコチいじると厄介ですねぇ。
そんなこんだで、10日間もかかってしまいましたよ。ヤレヤレ・・・。
いずれにしても、パソコンの性能が悪すぎることは間違いないようです。かなり古いですからねぇ。
調べてみたらCPUもメモリーも何世代も前のヤツだったんです。
動画編集ソフトも進化していて、さらに性能アップが必要になっています。
とても新品は買えません。必要なスペックのヤツは十数万円しますから。
中古を探していますが、並みの性能じゃダメなので、ちょとお高くなってしまいます。
ときおり格安のが出たりするので、ここのところ毎日チェックしています。
いい出物がないかしらねぇ~。
それにぃ~、カメラの映像が部分的に保存できなかったりして。
調べていたら別の問題も。ファイル番号が満タン(9999)を超えて、最初(0001~)に戻っていたり。
以前の同じ番号はどうなっちゃうのぉ? いやあぁ、参ったね。


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
- 関連記事
-
-
【カメムシが同居】発見!水に潜ったカメムシ🎦♪ 2023/03/11
-
鼻水風邪には自前の漢方薬で完治🎦♪ 2023/02/25
-
渋柿の柿酢を試しに絞ってみました🎦♪ 2023/02/11
-
手乗りヤマガラへの挑戦2023:手形と鳴き声で訓練🎦♪ 2023/01/28
-
我が家の日本ミツバチ=ついに滅亡!🎦♪ 2023/01/21
-
最終更新日 : 2023-02-11