昨年の12月にプチプチシートの断熱実験をしました。
が、もろもろ事情があり、それっきりになっていました。
一段と寒くなってきたので、全面的にプチプチシートを貼ってみました。
結局、水貼りにしました。取り外しが一番簡単だったのでね。
いやああ、かなり効果がありましたよ。暖かいです。
カメムシさんたちが、ここぞと這い出してきましたよ。笑
やっと、通路だけは雪が融けてきました。
天気は晴れたり曇ったり、曇りの日が多いです。三寒四温って感じのです。
氷点下の真冬日が続いたかとおもうと、8度など数度の日が続くなど、2~3日置きに替わっています。
だんだん春に近づいているんでしょうねぇ。
悩んだ末に、ついにパソコンを買ってしまいました。
スペックを調べていると、だんだん欲が出てきて、価格差も4~5千円しかないし、当初予定の2ランク上になってしまいました。
とはいえ、ヤフオクなので、中古の通販よりも1万円くらい安く買えましたよ。
ヤフオクは久しぶりなので、ドキドキ・ハラハラしましたねぇ。システムも変わっていたりして。
皆さん注目しているみたいで、締め切りの30分くらい前になると、一斉に参戦してくるんです。
それまでは、もしかしたら半値で買えるかも?なんて思ってましたが、だんだん競り上がってしまいました。
ボクは候補をいくつか選んでおいたし、相場を調べて値段を決めていたので、限度までしか入札しませんでした。
が、その値段で落札しちゃったのですよ。
3年前の13..3インチノート、CPU i7 第8世代、ストレージ512G SSD、メモリー16G、当時で25万円くらいのモノでした。
それが、ナント!3万円也!
いやあ、小さい!薄い!軽い!これでバッテリーも入っているの?って感じです。
最近のはスゴイのねぇ。

外付けディスプレイを使うので、画面はあえて小さいのにしました。値段も安いし。

品物が届いて、機能が正常かどうかをチェックし終わるまで、これまたドキドキしましたねぇ。
なにせ中古ですから心配です。
購入先はストアだし、評判なども調べて、ちょと安心してましたが、大丈夫のようで、ホットしました。
けっこうトラブルが多いのも事実ですからねぇ。 OSはWindows10Proです。
もう一つの注目していたところに、「発送は仕事の都合で数日かかると言い、商品不備は到着後3日以内に連絡、以降は対応不可」なんてところもありました。
この個人業者は値段も安かった(ほとんど相場)のですが、見ていると入札が少なかったですよ。
なので、入札すると一発で落札できていました。まあ、トラブルは少ないようでしたが。
狙い目といえば、狙い目でもありますが、ちょと心配になりますよねぇ。
あと、外観に傷とかがあると、20~30%は安いので、これも狙ってましたよ。
今まで使っていた14型PCに比べれば、10倍以上?くらい性能がアップしましたよ。
まあ、動画編集の入れ替えがなければ、今までのでもダマシだまし使えるのですがねぇ。
さて、これから、ソフトを導入したりの作業をしなければなりません。これがまたけっこう大変なのですよ。
データは外付けHDDに入れているので、移管は必要ないの助かります。
ただねぇ、PCは早くなっても、ネット環境は変わらないので、相変わらず遅いですぅ。
いやあ、結局、ここ2週間がかりでパソコンにしがみつくことになりそうです。
ボケた頭はフル回転で目が回りそうです。


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
が、もろもろ事情があり、それっきりになっていました。
一段と寒くなってきたので、全面的にプチプチシートを貼ってみました。
結局、水貼りにしました。取り外しが一番簡単だったのでね。
いやああ、かなり効果がありましたよ。暖かいです。
カメムシさんたちが、ここぞと這い出してきましたよ。笑
やっと、通路だけは雪が融けてきました。
天気は晴れたり曇ったり、曇りの日が多いです。三寒四温って感じのです。
氷点下の真冬日が続いたかとおもうと、8度など数度の日が続くなど、2~3日置きに替わっています。
だんだん春に近づいているんでしょうねぇ。
悩んだ末に、ついにパソコンを買ってしまいました。
スペックを調べていると、だんだん欲が出てきて、価格差も4~5千円しかないし、当初予定の2ランク上になってしまいました。
とはいえ、ヤフオクなので、中古の通販よりも1万円くらい安く買えましたよ。
ヤフオクは久しぶりなので、ドキドキ・ハラハラしましたねぇ。システムも変わっていたりして。
皆さん注目しているみたいで、締め切りの30分くらい前になると、一斉に参戦してくるんです。
それまでは、もしかしたら半値で買えるかも?なんて思ってましたが、だんだん競り上がってしまいました。
ボクは候補をいくつか選んでおいたし、相場を調べて値段を決めていたので、限度までしか入札しませんでした。
が、その値段で落札しちゃったのですよ。
3年前の13..3インチノート、CPU i7 第8世代、ストレージ512G SSD、メモリー16G、当時で25万円くらいのモノでした。
それが、ナント!3万円也!
いやあ、小さい!薄い!軽い!これでバッテリーも入っているの?って感じです。
最近のはスゴイのねぇ。

外付けディスプレイを使うので、画面はあえて小さいのにしました。値段も安いし。

品物が届いて、機能が正常かどうかをチェックし終わるまで、これまたドキドキしましたねぇ。
なにせ中古ですから心配です。
購入先はストアだし、評判なども調べて、ちょと安心してましたが、大丈夫のようで、ホットしました。
けっこうトラブルが多いのも事実ですからねぇ。 OSはWindows10Proです。
もう一つの注目していたところに、「発送は仕事の都合で数日かかると言い、商品不備は到着後3日以内に連絡、以降は対応不可」なんてところもありました。
この個人業者は値段も安かった(ほとんど相場)のですが、見ていると入札が少なかったですよ。
なので、入札すると一発で落札できていました。まあ、トラブルは少ないようでしたが。
狙い目といえば、狙い目でもありますが、ちょと心配になりますよねぇ。
あと、外観に傷とかがあると、20~30%は安いので、これも狙ってましたよ。
今まで使っていた14型PCに比べれば、10倍以上?くらい性能がアップしましたよ。
まあ、動画編集の入れ替えがなければ、今までのでもダマシだまし使えるのですがねぇ。
さて、これから、ソフトを導入したりの作業をしなければなりません。これがまたけっこう大変なのですよ。
データは外付けHDDに入れているので、移管は必要ないの助かります。
ただねぇ、PCは早くなっても、ネット環境は変わらないので、相変わらず遅いですぅ。
いやあ、結局、ここ2週間がかりでパソコンにしがみつくことになりそうです。
ボケた頭はフル回転で目が回りそうです。


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
- 関連記事
-
-
2階の暖気をダクトで1階に降ろしてみた🎦♪ 2023/03/05
-
ガラス窓の断熱にプチプチシートを全面貼ってみた🎦♪ 2023/02/18
-
音声テスト版「ドアの隙間風を塞いでみた」を作ってみました🎦♪ 2023/01/17
-
ドアの隙間風を塞いでみた🎦 2023/01/13
-
2階の暖気は扇風機で1階に降りるのか?測ってみた🎦 2022/12/29
-
最終更新日 : 2023-02-18