いつもなら4月ころになると、カメムシが這い出してきます。
ですが、今年は2月にプチプチシートを貼ってから、いつも窓に出てきています。
そんなとき、源泉垂れ流し(凍結防止のため)のボールの底にカメムシが張り付いていましたよ。
やっぱり3月になると暖かいです。先日は17度まで上がりましたよ。
最近は雨も雪もなく穏やかな天気が続いています。
そろそろ薪作り活動をせねば。
断熱対処をしてから、薪の消費量が減りました。
2月ころは足りないか思っていましたが、これだけ残っています。
4月いっぱい朝晩焚いても間に合うでしょう。

先日、マウスが動かなくなってしまいました。
電池を交換してもダメでした。分解してみたのですが、わかりませーん。
念のため、接点復活剤を噴射してみましたが、やっぱりダメでした。
しかたなく、アマゾンで注文しましたよ。
ですが、一晩経ったら、ナント!動くじゃありませーんか!
あら、復活剤が効いたのかしら?
注文しちゃったよー!

マウスが動かないので、PCパッドを使うしかありません。
ですが、しばらく使っていなかたので、使い方を忘れてしまいました。
それに、パッドのボタンが無いのですよ。どうするのぅ?

たどたどしく作業して、やっと使い方を調べましたよ。
そしたら、ナント!スンゴク便利になっていたんですねええ。
マウスと同じというか、それ以上に使えるんですね。スゲーなぁ~。
3本や4本指での操作もできるのね。

でも、姿勢的には使いにくいので、やっぱりマウスを使うことにしましたよ。
相変わらず、ネットスピードが遅いです。
気が付いたら、4Gエリアのはずが、3G接続になってました。ナニコレ?
それにもまして接続が頻繁に切れてしまうのです。こりゃ困りました。

ので、モバイルWIFiルーターを交換してもらったのですが、変わりませ―ん。

どうも、ソフトバンク電波の状況が変わってしまった感じがします。
調べてみたのですが、直接問い合わせるすべが見つかりません。どうなってるだ!怒
他のルーターを探してみました。
WiMAXがよさげなのですが、このエリアは対象外なのです。残念!
しかたなく、値段が安いクラウド系のルーターを試してみることにしました。
メインの3キャリアに自動的に接続できるというものです。
お試し期間があるものなので、ダメならば即解約できます。
さて、結果は?
早いもので東日本大震災も12年経ちました。午後2時46分、黙祷しました。


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
ですが、今年は2月にプチプチシートを貼ってから、いつも窓に出てきています。
そんなとき、源泉垂れ流し(凍結防止のため)のボールの底にカメムシが張り付いていましたよ。
やっぱり3月になると暖かいです。先日は17度まで上がりましたよ。
最近は雨も雪もなく穏やかな天気が続いています。
そろそろ薪作り活動をせねば。
断熱対処をしてから、薪の消費量が減りました。
2月ころは足りないか思っていましたが、これだけ残っています。
4月いっぱい朝晩焚いても間に合うでしょう。

先日、マウスが動かなくなってしまいました。
電池を交換してもダメでした。分解してみたのですが、わかりませーん。
念のため、接点復活剤を噴射してみましたが、やっぱりダメでした。
しかたなく、アマゾンで注文しましたよ。
ですが、一晩経ったら、ナント!動くじゃありませーんか!
あら、復活剤が効いたのかしら?
注文しちゃったよー!

マウスが動かないので、PCパッドを使うしかありません。
ですが、しばらく使っていなかたので、使い方を忘れてしまいました。
それに、パッドのボタンが無いのですよ。どうするのぅ?

たどたどしく作業して、やっと使い方を調べましたよ。
そしたら、ナント!スンゴク便利になっていたんですねええ。
マウスと同じというか、それ以上に使えるんですね。スゲーなぁ~。
3本や4本指での操作もできるのね。

でも、姿勢的には使いにくいので、やっぱりマウスを使うことにしましたよ。
相変わらず、ネットスピードが遅いです。
気が付いたら、4Gエリアのはずが、3G接続になってました。ナニコレ?
それにもまして接続が頻繁に切れてしまうのです。こりゃ困りました。

ので、モバイルWIFiルーターを交換してもらったのですが、変わりませ―ん。

どうも、ソフトバンク電波の状況が変わってしまった感じがします。
調べてみたのですが、直接問い合わせるすべが見つかりません。どうなってるだ!怒
他のルーターを探してみました。
WiMAXがよさげなのですが、このエリアは対象外なのです。残念!
しかたなく、値段が安いクラウド系のルーターを試してみることにしました。
メインの3キャリアに自動的に接続できるというものです。
お試し期間があるものなので、ダメならば即解約できます。
さて、結果は?
早いもので東日本大震災も12年経ちました。午後2時46分、黙祷しました。


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
- 関連記事
-
-
【2023年の薪作り】1:まずは薪材を伐り倒します🎦♪ 2023/04/01
-
【我が家の日本ミツバチ】一群は無事越冬した模様🎦♪ 2023/03/25
-
【カメムシが同居】発見!水に潜ったカメムシ🎦♪ 2023/03/11
-
鼻水風邪には自前の漢方薬で完治🎦♪ 2023/02/25
-
渋柿の柿酢を試しに絞ってみました🎦♪ 2023/02/11
-
最終更新日 : 2023-03-12