FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › 【我が家の日本ミツバチ2023】分蜂入居の準備をしました🎦♪
    2023-04-08 (Sat) 19:01

    【我が家の日本ミツバチ2023】分蜂入居の準備をしました🎦♪

    4月になりました。今年は暖かくなるのが早いので、日本ミツバチの待ち箱の準備をしました。
    蜜が残っていたり、蜂が満タンになっていたりで、採蜜や継箱もしました。



    無賃貸住宅で「ある時払いの催促無し」がモットーでしたので、今までは自然に任せていました。
    何事も経験かと思い、分蜂の捕獲をしてみようと、集合板も設置してみました。
    強制的に取り込むと、逃げ出すことも多いそうですが、物は試しでやってみます。




    最近、ちょと雨の日が増えてきました。
    気温が低いときは13度くらい、高いときは2度超えになります。
    前線が通過すると、気温が下がったり、風が強く吹いたりしますね。
    そんなときは休養日です。

    カタクリの花や、タラの芽を発見しました。初物です。去年より1週間くらい早いですね。
    タラの芽は、これから食べきれないくらい出てきますよ。
    DSCN2498_001156.jpg

    ヤマガラもエサ台に来なくなりました。餌を残しています。
    DSCN2499_001157.jpg

    伐採中に鳥の巣らしきものを発見しました。この木は残しておきますよ。
    以前にコツコツ音がしていた木だと思います。
    DSCN2485_001143.jpg

    これは日本カモシカの仕業だと思われます。よく掘りますねぇ。
    何を探しているんだか?
    DSCN2318_000976.jpg

    ミニミニ家庭菜園に、ボクの1年寝かした人糞堆肥を施しました。
    バラまいただけですが、後で漉き込みます。いい肥料になるのですよ。
    DSCN2335_000993.jpg

    にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 山暮らしへ
    お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
    関連記事

    最終更新日 : 2023-04-08

    Comments







    非公開コメント