今回は、ただひたすら割れ残った厄介玉(コブやフシやマタ)をチェンソーで切る動画です。
ノーカットでノーマルスピードで、BGMもナレーションもありません。
が、説明の字幕は入れてありますよ。
飽きたら、飛ばし見かスピードアップで!適当に見てくださいな。
●いやああ、梅雨ですねぇ。毎日、降ったり止んだり、ぐずついた天気です。
暑くもなく寒くもなく、ちょと朝晩はストーブを焚きたくなるけど、焚かない季節です。
●その合間に、薪棚への薪積みが完了しました。
見えるのは一面ですが、これが4面あります。ほぼ1年分になります。

ところが、ちょと多かったようで、1か月分くらい積みきれませんでした。
多い分には嬉しいのですが、さて、コレをどこに保管しようか、悩んでいます。

枝もそのまま残っています。中間焚き付け用なので、これも処理せねばねぇ。

●フルーツが生っていました。
キイチゴですかね。ちゃんとした名前があるんでしょうが、面倒なので調べません。
なんとも、美味しそうですねええ。ですが、まったくマズいのでしたよ。

こんなところに危険があったのですよ。ちょとヤバかった。
今回は刺されませんでした。アブネェー!

ホントは、こちらが実にうまいのですよ。これ増やしたいですねぇ。

桑の実もたわわに生っていました。

例によって、傘で受けて採ります。
木によって、旨くないのもあるんですねぇ。


山ウドです。大きくなりましたが、新芽は美味しいのですよ。
例によってお浸しでいただきました。


●草刈りをしていると、ホタルブクロを発見します。
毎度のことですが、邪魔なんですよねぇ。
でも見つけてしまうと、残したい気になってしまうのですよ。



●ネズミを捕獲しました。1週間前に仕掛けた百均のネバネバシートです。
結局、2か所で、計4匹かかりましたよ。これはハツカネズミのようです。
その後は、かからないので、これだけだったらいいのですがね。



サワガニです。草刈りしているとちょろちょろと発見します。
沢山いたら唐揚げで、ツマミにするのですがねぇ。


ノーカットでノーマルスピードで、BGMもナレーションもありません。
が、説明の字幕は入れてありますよ。
飽きたら、飛ばし見かスピードアップで!適当に見てくださいな。
●いやああ、梅雨ですねぇ。毎日、降ったり止んだり、ぐずついた天気です。
暑くもなく寒くもなく、ちょと朝晩はストーブを焚きたくなるけど、焚かない季節です。
●その合間に、薪棚への薪積みが完了しました。
見えるのは一面ですが、これが4面あります。ほぼ1年分になります。

ところが、ちょと多かったようで、1か月分くらい積みきれませんでした。
多い分には嬉しいのですが、さて、コレをどこに保管しようか、悩んでいます。

枝もそのまま残っています。中間焚き付け用なので、これも処理せねばねぇ。

●フルーツが生っていました。
キイチゴですかね。ちゃんとした名前があるんでしょうが、面倒なので調べません。
なんとも、美味しそうですねええ。ですが、まったくマズいのでしたよ。

こんなところに危険があったのですよ。ちょとヤバかった。
今回は刺されませんでした。アブネェー!

ホントは、こちらが実にうまいのですよ。これ増やしたいですねぇ。

桑の実もたわわに生っていました。

例によって、傘で受けて採ります。
木によって、旨くないのもあるんですねぇ。


山ウドです。大きくなりましたが、新芽は美味しいのですよ。
例によってお浸しでいただきました。


●草刈りをしていると、ホタルブクロを発見します。
毎度のことですが、邪魔なんですよねぇ。
でも見つけてしまうと、残したい気になってしまうのですよ。



●ネズミを捕獲しました。1週間前に仕掛けた百均のネバネバシートです。
結局、2か所で、計4匹かかりましたよ。これはハツカネズミのようです。
その後は、かからないので、これだけだったらいいのですがね。



サワガニです。草刈りしているとちょろちょろと発見します。
沢山いたら唐揚げで、ツマミにするのですがねぇ。



- 関連記事
-
-
【我が家の日本ミツバチ2023】入居後2か月半後までの様子🎦♪+近況 2023/07/16
-
【2023年の薪作り】14:森から運び出し、薪小屋に積み上げる🎦♪+近況 2023/07/10
-
【2023年の薪作り】13:番外編3「ただただチェンソーで厄介玉を切る」🎦+近況 2023/06/24
-
【我が家の日本ミツバチ2023】入居してから1か月半後までの様子🎦♪ 2023/06/18
-
【2023年の薪作り】12:残った厄介玉の薪割り・切り🎦♪ 2023/06/15
-
最終更新日 : 2023-06-24