FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › 【我が家の日本ミツバチ2023】1年前の固い巣蜜を家庭用品で垂らす🎦♪+近況
    2023-07-29 (Sat) 18:39

    【我が家の日本ミツバチ2023】1年前の固い巣蜜を家庭用品で垂らす🎦♪+近況

    7月中旬に越冬群の継箱をするために、1年前の蜜を採ることにしました。
    粘度が高く垂れ蜜を採るのに苦労しました。3リッターはありましたよ。
    熟成しているので、糖度も80くらいはありそうです。



    手間をかけて売れば4万円くらいになりそうですが、ちょと面倒です。
    なので、物々交換に使うつもりですよ。笑




    ●いかにも夏だーー!って空です。
    熱い!暑い!連日35度前後です。
    DSCN6419_003960.jpg

    ●時には夕立があったりします。朝立ちはしませんが・・・。
    DSCN6449_003990.jpg

    ●ログの室内でも29度です。
    朝の草刈り以外は室内にいるのですが、エアコン無しでもなんとかなりますよ。森の中ですから。
    DSCN6414_003955.jpg

    ●オニヤンマが団体で飛び回っています。写っているのは1匹ですがね。
    DSCN6470_004011.jpg

    彼らも一休みでしょうかね。
    DSCN6427_003968.jpg

    ●オオハキリバチが今年もやってきました。
    同じ穴に巣を作っていますよ。20匹ほどが毎日群がっています。コレ何でしょうねぇ。
    DSCN6444_003985.jpg

    DSCN6448_003989.jpg


    ●4年前のラッキョウ酢での梅漬けが出てきました。
    DSCN6383_003925.jpg

    DSCN6382_003924.jpg

    何とか飲めそうなので、薄めてウメジュースにします。
    DSCN6380_003922.jpg

    ●ついに!後期高齢者になってしまいますぅ。だから何だってんだ!
    DSCN6454_003995.jpg

    よもやま話でした。

    にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 山暮らしへ
    お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
    関連記事

    最終更新日 : 2023-07-29

    Comments







    非公開コメント