いやああ、寒い時期に引越ししてしまいましたぁ。
昨日も一日中雪が舞っていました。うっすら積もった程度ですがね。空気が冷たいです。
スクールの案内板です。

当日は、周りが真っ白で目立たなかったですね。
本物の製材機です。遠藤林業の本業です。

コンピューター制御でバカでも使えるそうです。とはいえ、木が挽けるようになるには3年は必要らしいですが。
こんなの見ていると、タイコ引きや半割りなんかしたくなくなりますね。
お徳用時計ストーブです。

急速暖房には最適ですね。
煙突掃除して3日経ったら、また燃えが悪くなりました。
あまりにも煙いので点検してみました。原因は内側の煙道が塞がっていたのでした。
デッカイ薪(製材の端切れ、おもに針葉樹)を上からバシバシ突っ込むので潰れてしまったようです。
いわき特産のメヒカリという肴です。

淡白な白身で骨も柔らかく、全部食べられるいい魚です。
ここにはカメムシはいませんね。ボクの荷物から出てくるヤツがときどきいます。
しかし、先客のネズミがいました。天井を走り回っています。
夜は降りてきて、ガサガサゴソゴソ食べ物探しです。
いままではお茶菓子なんかが放置されていたので、それを目当てにしていたようです。
ストーブの調子が悪くなって燻製状態のときは、さすがに静かでしたね。
これはいい手ですが、毎日そんなことしていたら、ボクが燻製になっちゃいますう。
参考になったらクリックお願いします。
昨日も一日中雪が舞っていました。うっすら積もった程度ですがね。空気が冷たいです。
スクールの案内板です。

当日は、周りが真っ白で目立たなかったですね。
本物の製材機です。遠藤林業の本業です。

コンピューター制御でバカでも使えるそうです。とはいえ、木が挽けるようになるには3年は必要らしいですが。
こんなの見ていると、タイコ引きや半割りなんかしたくなくなりますね。
お徳用時計ストーブです。

急速暖房には最適ですね。
煙突掃除して3日経ったら、また燃えが悪くなりました。
あまりにも煙いので点検してみました。原因は内側の煙道が塞がっていたのでした。
デッカイ薪(製材の端切れ、おもに針葉樹)を上からバシバシ突っ込むので潰れてしまったようです。
いわき特産のメヒカリという肴です。

淡白な白身で骨も柔らかく、全部食べられるいい魚です。
ここにはカメムシはいませんね。ボクの荷物から出てくるヤツがときどきいます。
しかし、先客のネズミがいました。天井を走り回っています。
夜は降りてきて、ガサガサゴソゴソ食べ物探しです。
いままではお茶菓子なんかが放置されていたので、それを目当てにしていたようです。
ストーブの調子が悪くなって燻製状態のときは、さすがに静かでしたね。
これはいい手ですが、毎日そんなことしていたら、ボクが燻製になっちゃいますう。


- 関連記事
-
-
まあ泥縄式準備作業です 2010/02/19
-
ドギマギ、ハラハラの雪 2010/02/18
-
こんどはネズミと同居 2010/02/17
-
週末ログスクール1日目 2010/02/14
-
終末ログスクール前夜祭? 2010/02/13
-
最終更新日 : -0001-11-30