きょうは、朝から晴れ。まあまあ暖かい。ただし風が強く寒いのでした。
さてさて、まずは荒皮を剥いて整形。例によって削りたおしました。
ラフカットして、まずは1本セット

ここで、計算違いを発見。
やっぱり頭が凍っていましたね。スカーフが深すぎましたあ。
さらに、スクライブ後に、下の丸太の芯がズレてるのを発見しましたあ~。アチゃー!
いつ動いたのやら・・・。やり直したくないので、このズレを保ったまま、2本目もやりました。
まあ、落ち着くところに落ち着くでしょうからね。
ファイナルスクライブや墨付けをしてカット。

重たいので、なるべく動かす回数を減らしています。
とりあえず天板は乗りました。

思っていたイメージにはなりませんでした。
合わせ目に隙間がありますね。この修正は明日です。
あとベンチ、最終デザインカット、磨き、塗装で2日かかるかな。合計6日。
ログスクールだと3日でベンチまで作っているのに・・・。ナンデコウナルノ!?
参考になったらクリックお願いします。
さてさて、まずは荒皮を剥いて整形。例によって削りたおしました。
ラフカットして、まずは1本セット

ここで、計算違いを発見。
やっぱり頭が凍っていましたね。スカーフが深すぎましたあ。
さらに、スクライブ後に、下の丸太の芯がズレてるのを発見しましたあ~。アチゃー!
いつ動いたのやら・・・。やり直したくないので、このズレを保ったまま、2本目もやりました。
まあ、落ち着くところに落ち着くでしょうからね。
ファイナルスクライブや墨付けをしてカット。

重たいので、なるべく動かす回数を減らしています。
とりあえず天板は乗りました。

思っていたイメージにはなりませんでした。
合わせ目に隙間がありますね。この修正は明日です。
あとベンチ、最終デザインカット、磨き、塗装で2日かかるかな。合計6日。
ログスクールだと3日でベンチまで作っているのに・・・。ナンデコウナルノ!?


- 関連記事
-
-
営業ログテーブル作り(6日目) 2010/03/05
-
営業ログテーブル作り(5日目) 2010/03/04
-
営業ログテーブル作り(4日目) 2010/03/03
-
営業ログテーブル作り(3日目) 2010/03/02
-
営業ログテーブル作り 2010/03/01
-
最終更新日 : -0001-11-30