FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › ログスクールの実態 › 週末ログスクール6日目
    2010-03-06 (Sat) 19:00

    週末ログスクール6日目

    雨の予報でどんより曇り空。
    降ったら逃げ込むことで、外でスタートです。結果的には最後の30分くらい小雨にさらされました。

    仮基礎作りです。
    IMG_6253.jpg
    便所の敷石を拝借して、丸太を乗せてます。連結は3寸釘です。
    穴が空かない、釘が曲がった、抜けた、丸太が曲がっている、ガタガタしている・・・・。ドタバタでもナントカ設置完了。
    右後方で監視しているのが、例のログ唐宇了です。(ブチブチブチとつぶやいていましたねえ)

    水平の墨付けです。
    IMG_6258.jpg
    水盛り缶ならぬ、水盛ペットボトルを使いました。
    数箇所墨付けして、あとはレベルで回しています。一週回ったら合わなかったというトラブルも。

    水平カット
    IMG_6260.jpg
    これは皆さんほぼ問題なかったですね。
    が、いつも感じるのですが、墨ピッタリといくら言っても1ミリくらい隙間があるんですね。
    みなさん老眼鏡を使っていないせいなのかも?
    ちなみに、ボクも見えないのです。だからメガネをずらして裸眼で見てますよ。

    芯墨を打って、こんな風に完成です。
    IMG_6265.jpg
    大きさは、3.4×2.9メーターにしました。
    4メーター材と3.65メーター材が手に入るので無駄なく使うためでもあります。

    本番の半割りです。
    IMG_6269.jpg
    墨は「ほぼ」切られずにできました。

    スカーフ加工です。
    IMG_6272.jpg
    2名ほど不合格者がでました。しばらく練習コースに逆戻りですね。

    これはスカーフのバカボウです。
    IMG_6275.jpg
    芯墨の上に乗せて、各寸法を型取りします。背幅は5センチにしてみました。

    プラムボードも完成。
    IMG_6273.jpg
    わかりにくいですが、2人同時に使えるように、2枚付いています。

    恒例の高齢写真です。
    IMG_6274.jpg

    まあ、あいかわらず、スッタモンダしてますが、ココまで完成です。
    ログ唐宇了ドノには気をもませて申し訳なかったです。
    でも、ウチは「週末レジャー・ログスクール」ですから、ご了解を!

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    スバナさん

    ご生還、何よりです。(笑)
    しばらく静養が必要なんですね。まあ、優秀な弟子たちにまかせて、ゆっくりしてくださいな。

    仮基礎ベースのことですね。
    まあ、足で蹴っ飛ばしたくらいではうごきませんですよ。
    それ以上ではふめいです。
    2010-03-07-22:44 あかじい
    [ 返信 ]

    やっと還りました!痛みも無く元気ですが一週間は重いものは持つな、肉体労働はするなとのことはてさて・・・・

    束のコンクリート動きませんか?
    2010-03-07-19:04 スバナ
    [ 返信 ]

    唐宇了ドノ

    言い替えます。
    ボクが傍にいったときに、ささやいてアドバイスしてくれました。

    基本的にはみんな好きなんですね。だから参加しているんでしょう。でもその熱意の度合いはバラバラですよ。

    2010-03-07-18:30 あかじい
    [ 返信 ]

    v-8あたし 独り言は 絶対いいません
    (昔 聴いた事ですが 独り言 は 自分の 考えに自信がない時に言う とのことでした ので)

    スクール生の皆さん みんな やるきで きてましたですねェ
    2010-03-07-10:48 唐 宇 了
    [ 返信 ]

    みなさん

    >腎ちゃん

    やっとログ作業開始です。ボツオツやっていきますよ。

    >亀仙人さん

    いやいや、唐さんには「なにチンタラやってんの」って叱咤激励されましたよ。
    2010-03-06-22:32 あかじい
    [ 返信 ]

    オォ~ わずか一日でここまで行きましたか。さすが仕事が早い「赤爺工務店」v-290
    2010-03-06-21:06 亀仙人
    [ 返信 ]

    (祝)開店♪いよいよ始まりましたね、楽しんで下さいでも
    事故・怪我だけは充分ご注意の程。
    2010-03-06-19:31 腎ちゃんさんで~す!
    [ 返信 ]