展示即売会用のログテーブルなどは、昼過ぎ、郡山に出発していきました。
オークションでの販売をお願いしたのですが、果たしてどんな結果になることやら。
家主の親父さんが、タンコロ(伐採で切り捨てる根株の部分)を2トン車一台分もらってきてくれました。

こりゃ、やらにゃあいかんべか、ってことで、さっそく、久しぶりに、フクロウなどを彫ってみました。

これで、1時間ほどです。時間切れで、つづきは次回です。
止まり木のカットを間違えてしまいました。さてどうやって誤魔化しましょうか。
ブロックカットなどほど遠いパウダーカットでしたね。
参考になったらクリックお願いします。
オークションでの販売をお願いしたのですが、果たしてどんな結果になることやら。
家主の親父さんが、タンコロ(伐採で切り捨てる根株の部分)を2トン車一台分もらってきてくれました。

こりゃ、やらにゃあいかんべか、ってことで、さっそく、久しぶりに、フクロウなどを彫ってみました。

これで、1時間ほどです。時間切れで、つづきは次回です。
止まり木のカットを間違えてしまいました。さてどうやって誤魔化しましょうか。
ブロックカットなどほど遠いパウダーカットでしたね。


- 関連記事
-
-
木材市場で学んだ割れ止め法 2010/03/29
-
フクロウ・カービング仕上げ 2010/03/19
-
タンコロ・カービング 2010/03/12
-
営業ログテーブル作り(8日目) 2010/03/11
-
営業ログテーブル作り(7日目) 2010/03/08
-
最終更新日 : -0001-11-30