FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › ログスクールの実態 › 週末ログスクール9日目
    2010-03-14 (Sun) 19:46

    週末ログスクール9日目

    昨日の強風は今朝まで続きましたが、だんだんと弱くなり、春うららら、うららら・・・って感じでした。
    でも、切り屑は風が掃除してくれなかったですね。

    2段目前半のラフスクライブです。
    IMG_6332.jpg
    (あえて、この方法もやっています。念のため)

    つづいてラフカット。
    IMG_6333.jpg

    ファイナル・スクライブと続きます。
    IMG_6338.jpg
    ここで、ボクのミス。理論値だけでスクライブ幅を指示してしまいました。
    ノッチ周りのスカーフとの兼ね合いをチェックして、3~5ミリ広げることになりました。
    で、最初の1回は練習になってしまいましたね。まあ、これが功を奏したのかも。

    初めてのグルーブカットです。
    IMG_6342.jpg

    グルーブのチェックです。
    IMG_6345.jpg
    広いところでは、思いもよらず深いことを実感していましたね。

    一部スカーフカットを残して時間切れです。
    IMG_6346.jpg

    良いほうのノッチカット。
    IMG_6347.jpg

    悪いほうのノッチカット。
    IMG_6349.jpg
    まあまあってとこですね。

    補習組みの作業。
    IMG_6339.jpg

    その2。
    IMG_6334.jpg
    スクライブ、ノッチカット、スカーフカット、グルーブカットを適当にやってもらってます。
    作業ウマも作っています。

    きょうは、外グルーブの線切りがありましたが、ほぼ完璧。
    相変わらず、ノミ作業が多いですね。そのうちコツをノミ込むでしょう。ってか?

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    腎ちゃん

    だんだん、意味不明になってきましたねええ。
    2010-03-15-07:29 あかじい
    [ 返信 ]

    じゃ~ん・じぃ~ん腎です!
    いやー裏山椎の木?春なのに~まだでーすか~、春なのに~
    まだ家にいまーす!春です足にバネ付けてスップリングしましょう。
    2010-03-15-07:07 腎ちゃんさんで~す!
    [ 返信 ]

    亀仙人さん

    地鳴りかあ?古いねええ。
    ちょうどノッチの写真を撮っているとき、震度5がきました。
    そのせいで、ピッタリしたのかも?

    PS:ボク、腎ちゃんじゃありませんから。念のため。
    2010-03-14-20:38 あかじい
    [ 返信 ]

    ん~v-509座布団1枚!
    さすが「地鳴りを呼ぶ男」。指導が良いのか筋が良いのか、ノッチもバッチリですなv-150
    2010-03-14-20:10 亀仙人
    [ 返信 ]