今週はまったく不順な天候で、ほとんど雨や雪だったのですが、やっと週末晴れました。
でもちょっと気温は低いですね。
いつものとおり、荒皮剥きからです。
その後、来週入荷予定の丸太置き場を作りました。残り57本が入ってきます。
2段目後半のファイナルカット終了です。

前回から、通り芯が合わず、いろいろチェックしたのですが、一つは下段のシルログ上面の芯墨が合っていませんでした。
そして、木口の芯墨も垂直ではなく、二重のミス。いやはや、合わせるのに苦労しましたよ。
かたや、グルーブ線が繋がっていない(二重になっていた)にもかかわらずカットしたから、グルーブが密着して、芯が合わず、修正を2度して、やっと納まりましたね。
まあ、こうやって、覚えていくんですよね。
3段目前半のセットです。

曲がっているので、芯を10ミリほど内側に寄せています。
ここで時間切れ。

最初のハーフログのミスで、次段あたりで、ロックノッチがでそうですね。
というか、実は、今日、臭いのがあったのですね。これは、ボクの見逃したミスでした。いやはや。
アッチを見たり、コッチを見たり、暇そうにしてますが、気遣いは大変なのですよ。特に、団体ではレベル差がでてきますからね。
いくら言ってもメモは取らないし、チェックは忘れている。こりゃ怒鳴りまくりたくなりますね。まあ多少は怒鳴ってますがね。
想像以上にオモシロイ体験をしてますよ。というか、酒でストレスを晴らしているのかも。ハイ。
参考になったらクリックお願いします。
でもちょっと気温は低いですね。
いつものとおり、荒皮剥きからです。
その後、来週入荷予定の丸太置き場を作りました。残り57本が入ってきます。
2段目後半のファイナルカット終了です。

前回から、通り芯が合わず、いろいろチェックしたのですが、一つは下段のシルログ上面の芯墨が合っていませんでした。
そして、木口の芯墨も垂直ではなく、二重のミス。いやはや、合わせるのに苦労しましたよ。
かたや、グルーブ線が繋がっていない(二重になっていた)にもかかわらずカットしたから、グルーブが密着して、芯が合わず、修正を2度して、やっと納まりましたね。
まあ、こうやって、覚えていくんですよね。
3段目前半のセットです。

曲がっているので、芯を10ミリほど内側に寄せています。
ここで時間切れ。

最初のハーフログのミスで、次段あたりで、ロックノッチがでそうですね。
というか、実は、今日、臭いのがあったのですね。これは、ボクの見逃したミスでした。いやはや。
アッチを見たり、コッチを見たり、暇そうにしてますが、気遣いは大変なのですよ。特に、団体ではレベル差がでてきますからね。
いくら言ってもメモは取らないし、チェックは忘れている。こりゃ怒鳴りまくりたくなりますね。まあ多少は怒鳴ってますがね。
想像以上にオモシロイ体験をしてますよ。というか、酒でストレスを晴らしているのかも。ハイ。


- 関連記事
-
-
週末ログスクール13日目 2010/04/03
-
週末ログスクール12日目 2010/03/28
-
週末ログスクール11日目 2010/03/27
-
週末ログスクール10日目 2010/03/20
-
週末ログスクール9日目 2010/03/14
-
最終更新日 : -0001-11-30