2日間ほど岩手に行ってきました。
今冬の薪の準備(雑木伐採だけ)とバイクの引き取りです。
桜は宮城から北は咲いていませんでしたね。
今回のセルフビルド・ログは茨城県大子町にありました。
ちょっと前に通り掛かったので、寄ってきました。
全景が写っていませんが、けっこう大きいログです。

山の中にある軽食喫茶店です。
一工夫されたオーバーハング桁です。

桁の芯が少しずつ外側にズレていますね。なぜでしょうね?
こんな丸太を使ってました。

カービングでお出迎えです。

なかなかの作品です。(竜太郎さんの作品だとか)OPENなのに定休日?
入り口の作品。

ボクはこれが好きですね。(唐宇了ドノの作品だとか)旗竿を持っています。
当日は定休日でしたので、詳しいお話は聞けませんでした。(機会があったら後日レポートします)
そんなわけで、写真は部分的になってます。
唐宇了ドノのお知り合いのログです。唐宇了ドノは頭は貸しても手は貸さなかったようですよ。
7年くらい掛かったという話です。これだけの期間続けられるのは、かなりシッカリした人物なんでしょうね。
3年以上になると挫折してしまう方が多いようです。この方にはぜひお会いしてみたいもんです。
参考になったらクリックお願いします。
今冬の薪の準備(雑木伐採だけ)とバイクの引き取りです。
桜は宮城から北は咲いていませんでしたね。
今回のセルフビルド・ログは茨城県大子町にありました。
ちょっと前に通り掛かったので、寄ってきました。
全景が写っていませんが、けっこう大きいログです。

山の中にある軽食喫茶店です。
一工夫されたオーバーハング桁です。

桁の芯が少しずつ外側にズレていますね。なぜでしょうね?
こんな丸太を使ってました。

カービングでお出迎えです。

なかなかの作品です。(竜太郎さんの作品だとか)OPENなのに定休日?
入り口の作品。

ボクはこれが好きですね。(唐宇了ドノの作品だとか)旗竿を持っています。
当日は定休日でしたので、詳しいお話は聞けませんでした。(機会があったら後日レポートします)
そんなわけで、写真は部分的になってます。
唐宇了ドノのお知り合いのログです。唐宇了ドノは頭は貸しても手は貸さなかったようですよ。
7年くらい掛かったという話です。これだけの期間続けられるのは、かなりシッカリした人物なんでしょうね。
3年以上になると挫折してしまう方が多いようです。この方にはぜひお会いしてみたいもんです。


- 関連記事
-
-
3坪タイコログ 2010/06/01
-
元祖?半割りログ 2010/05/06
-
根気7年?のログ 2010/04/22
-
こだわりのハンドカット・ログ 2010/04/19
-
インディアン村の四角推 2010/03/18
-
最終更新日 : -0001-11-30