FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 発見!セルフビルド › 根気7年?のログ
    2010-04-22 (Thu) 18:14

    根気7年?のログ

    2日間ほど岩手に行ってきました。
    今冬の薪の準備(雑木伐採だけ)とバイクの引き取りです。
    桜は宮城から北は咲いていませんでしたね。

    今回のセルフビルド・ログは茨城県大子町にありました。
    ちょっと前に通り掛かったので、寄ってきました。

    全景が写っていませんが、けっこう大きいログです。
    IMG_6412.jpg
    山の中にある軽食喫茶店です。

    一工夫されたオーバーハング桁です。
    IMG_6411.jpg
    桁の芯が少しずつ外側にズレていますね。なぜでしょうね?

    こんな丸太を使ってました。
    IMG_6414.jpg

    カービングでお出迎えです。
    IMG_6416.jpg
    なかなかの作品です。(竜太郎さんの作品だとか)OPENなのに定休日?

    入り口の作品。
    IMG_6419.jpg
    ボクはこれが好きですね。(唐宇了ドノの作品だとか)旗竿を持っています。

    当日は定休日でしたので、詳しいお話は聞けませんでした。(機会があったら後日レポートします)
    そんなわけで、写真は部分的になってます。
    唐宇了ドノのお知り合いのログです。唐宇了ドノは頭は貸しても手は貸さなかったようですよ。

    7年くらい掛かったという話です。これだけの期間続けられるのは、かなりシッカリした人物なんでしょうね。
    3年以上になると挫折してしまう方が多いようです。この方にはぜひお会いしてみたいもんです。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    おにさん

    ははははは、そうですね。そんなモンでしょう。

    だから、ボクはなるべく小さいなログを勧めていますよ。
    助っ人がなければ、いいところ10坪以下ですかね。
    2010-04-23-19:25 あかじい
    [ 返信 ]

    やったら分るけど、趣味で3年で完成というのはなかなか大変でっせ~
    毎日やっている芋ちゃんでさえ既に260日、まだ屋根が完成しません...v-237
    週末ビルダーだったら精一杯やっても年間100日ですから、屋根が出来て雨風が凌げるようになるのが2.5年後
    内装が延々と続いて2.5年
    まあ早くできて5年、凝ったら6,7年はかかると思いま~す
    まあ、リタイアするまでに出来れば良しということで、気長に気楽にやりましょう
    長ければ長いほど、楽しみも継続するっつうことで...v-239

    2010-04-23-12:40 おにさん
    [ 返信 ]

    亀さん

    3年くらいまでがいいでしょうね。
    屋根、壁、床、建具ができてしまえば、その後は永遠に未完成ですよね。
    2010-04-23-09:00 あかじい
    [ 返信 ]

    7年は長いですねぇ。わたしは3年ぐらいで何とかしたいです。ちなみに我がスクールの校長は13年目に突入してます。オーノーv-12
    2010-04-23-02:23 亀仙人
    [ 返信 ]