FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 暇潰し工作やカービング › アルビノ鳥?
    2010-04-06 (Tue) 08:04

    アルビノ鳥?

    一昨日割れ止めボンドを塗ったカービング鳥が、今朝、起きて見たら、白鳥になっていました。
    昨日、一日中雨が降ってましたが、そのときは、何でもなかったのにね。

    こんな有様です。
    IMG_6527.jpg

    IMG_6526.jpg

    さて、これから陽が当たったら元に戻るのでしょうか?
    とはいっても、色が変わるくらいですから、溶けて流れてしまっているのでしょうね。

    竜太郎さんのご指摘通り、室内用なのかもです。腎ちゃんは見事、水を差しましたね。(笑)

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。

    <追記>
    下の写真の、下端に木端が写っていますね。
    これにも塗ったんですが、ほとんど白化していませんでした。

    ということは、塗料のシッケンズの上に塗ったからかもしれません。これは、表面に薄く膜を作るタイプですからね。それで浸み込まなかったのかも?
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    みなさん

    >竜太郎さん

    やっぱり、経験しているんですね。
    サギかああ、練習しときます。

    >唐宇了どの

    みんな、腎ちゃんに洗脳されていきますね。(笑)
    2010-04-07-07:54 あかじい
    [ 返信 ]

    色とり鳥... σ(・・?)..ヘ
    2010-04-07-07:06 唐 宇 了
    [ 返信 ]

    やっぱり
    でも 色が変わるって 売り込むのもいいかも
    でも 何回かすれば 変わらなくなりますよね
    詐欺で捕まります
    んで サギを彫ればいいんじゃない???
    2010-04-06-22:59 竜太郎
    [ 返信 ]

    腎ちゃん

    しっ鳥、うっ鳥ですね。
    乾いたら透明にもどりました。

    色が変わる鳥ポールってことで、評判になるかも。
    2010-04-06-18:08 あかじい
    [ 返信 ]

    鳥にトリートメントした見たいです、しっとりうっとりでしょうか。
    乾いた後に透明ニス塗れば防水対策になりますが、何も
    そこまでしなくても・と言う事でとうめぃにする?止めにする?なんてね!
    2010-04-06-09:50 腎ちゃんさんで~す!
    [ 返信 ]