昨日の季節外れの雪にかわっていい天気になりました。もう雪はいいでしょう。
参加者は7人。そろそろ田植えの準備にはいる農家の方は、しばらく参加できなさそうです。
残りの丸太24本の荒皮剥きを済ませてしまいました。

これで全部です。
3人と4人グループに分かれての作業です。

お約束どおり、背割りを入れてみました。

丸鋸で深さ60ミリくらいです。
生木で縦切り、切れない(鋸刃のせいかも)。徐々に深くして2~3回通す必要があります。チェンソーでやりたくなりますね。
ちょっと気になったのは、水が入ると溜まってしまいそうで心配ですね。
時間切れでここまで。

皮むきで1時間半ほどかかったのと、人数が多いのでかえって時間が掛かってしまいました。
次回からは、2人ペアでやる予定です。余りの人たちは、次の丸太の準備と、犬小屋つくりの予定です。
格安の放置材が入りそうなのですが、それ次第です。
価格の関係でラフな作りでもOKなので、もしかしたら犬小屋専任になってしまう人がいるかも?
まだ、ファイナルスクライブとUグルーブカット、スカーフカット仕上げに合格しない方がいるのですよ。
まだまだ、目が離せない日が続きそうです。
参考になったらクリックお願いします。
<付録>
新タイプのチェンロックレバーです。

ハスクバーナ346XPニューエディション個人輸入品です。
後ハンドルのレバーを手首で上げると、チェンブレーキがかかります。
持つときに邪魔な感じがしますが、使用中はそれほど気になりません。
参加者は7人。そろそろ田植えの準備にはいる農家の方は、しばらく参加できなさそうです。
残りの丸太24本の荒皮剥きを済ませてしまいました。

これで全部です。
3人と4人グループに分かれての作業です。

お約束どおり、背割りを入れてみました。

丸鋸で深さ60ミリくらいです。
生木で縦切り、切れない(鋸刃のせいかも)。徐々に深くして2~3回通す必要があります。チェンソーでやりたくなりますね。
ちょっと気になったのは、水が入ると溜まってしまいそうで心配ですね。
時間切れでここまで。

皮むきで1時間半ほどかかったのと、人数が多いのでかえって時間が掛かってしまいました。
次回からは、2人ペアでやる予定です。余りの人たちは、次の丸太の準備と、犬小屋つくりの予定です。
格安の放置材が入りそうなのですが、それ次第です。
価格の関係でラフな作りでもOKなので、もしかしたら犬小屋専任になってしまう人がいるかも?
まだ、ファイナルスクライブとUグルーブカット、スカーフカット仕上げに合格しない方がいるのですよ。
まだまだ、目が離せない日が続きそうです。


<付録>
新タイプのチェンロックレバーです。

ハスクバーナ346XPニューエディション個人輸入品です。
後ハンドルのレバーを手首で上げると、チェンブレーキがかかります。
持つときに邪魔な感じがしますが、使用中はそれほど気になりません。
- 関連記事
-
-
週末ログスクール19日目 2010/04/25
-
週末ログスクール18日目 2010/04/24
-
週末ログスクール17日目 2010/04/18
-
週末ログスクール16日目 2010/04/11
-
週末ログスクール15日目 2010/04/10
-
最終更新日 : -0001-11-30