FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › ログスクールの実態 › 週末ログスクール24日目
    2010-05-15 (Sat) 19:40

    週末ログスクール24日目

    ここのところ空気が冷たいうえに、2日前までは風も強く、しっかり閉じこもっていました。
    きょうも午前中は空気が冷たいのですが、風がないので、まあまあの日和です。
    午後からは陽も差しのどかになりましたね。

    今回も順調に行くかと思いきや、またチョンボ!
    IMG_6787.jpg
    グルーブ幅のチェック忘れですね。幅が2センチちょっとしかありません。
    一応スクライブ幅が決まったら、必ず両側からグルーブをチェックする約束なのですがねええ~。
    何か忘れちゃうのですねえ。ダブルチェックも機能してません。ウーム。

    この直前に、木口の垂直線が両端でズレ(ネジレ)ていました。基本の基本です。
    それに、上下面がベコベコです。平らに削っていません。
    このとき差し金で一発食らわしたのですが、その動揺があったのですかねええ。
    (まあ怒られ役ですから我慢してね。)

    当然やり直しです。
    IMG_6790.jpg
    ウッ!広いほうがやり直しですが、均等の幅になっていませんね。
    外側で結果オーライなのですが、1回目がおかしかったのですね。

    本ログはこのメンバーです。
    IMG_6797.jpg
    一人足りないのでボクも参加しました。

    犬ログは一人です。
    IMG_6795.jpg
    前回のノッチ仕上げからです。

    8段目前半が終了です。
    IMG_6800.jpg
    左右差2~6ミリ、テーパー差6~10ミリでした。まあまあかな。
    だいぶ丸太選びはできるようになりましたね。

    犬ログの1段目が完了です。
    IMG_6801.jpg
    線切りさえなければいいのですがねええ。

    内側に足場を作りました。
    IMG_6799.jpg
    外側は、当面、脚立でやることにしました。
    スクライブ作業だけですから、これで十分でしょう。

    差し入れマトンのバーベキューです。
    IMG_6793.jpg
    3キロありましたが、ほぼ完食です。
    会津産です。いや旨かったー!

    高齢の乾杯です。
    IMG_6792.jpg
    弁当は残ってしまいましたね。ビール風味とマトンで満腹です。

    作りかけのベンチです。
    IMG_6794.jpg
    バーベキューのために急遽組み立てました。

    いやああ晴れるといい気候です。
    順調に作業が進み、4時に終わってしまうのは物足りないです。
    バーベキューの続きがしたいですねえ。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    唐宇了どの

    単純に平行で広い狭いだけなら、そうですねええ。
    右側が途中で接触しているのがちょとヘンかなと。
    2010-05-17-07:37 あかじい
    [ 返信 ]

    腎ちゃん

    もらったコピーにも書いてありましたか。スンマセン。
    7センチならまあまあかな。
    厚いほうがいいとは行っても暑いよねええ。
    2010-05-17-07:34 あかじい
    [ 返信 ]

    スクライブ幅 2度目の時の 左右の幅の違いは
    スカーフの角度が違うと こいふになるんです

    たぶん 芯墨が 丸太心から ずれていて
    こうなったのでは ないでしょうか
    2010-05-17-00:24 唐 宇 了
    [ 返信 ]

    あれれ?前にコピー送ったでしょう!7センチ以上ですよ、
    2階部分を積む時が9センチ以上なんですが・・・でも積んでしまえば判らないかな?
    これが一番だんねつ!なんてね。
    2010-05-16-23:04 腎ちゃんで~す!
    [ 返信 ]

    亀さん

    詳しいことはわかりません。基準法は持っていません。
    いままで気にしたこともなかったし、それで問題になったことはありませんの。(経験が少ないですが)

    最小9センチだったら、かなり広いグルーブになってしまいますよねええ。
    これでやっているビルダーっているのかしら?
    2010-05-16-19:39 あかじい
    [ 返信 ]

    よくわかりました。基準法でグルーブの幅まで指定されてるとは・・・一度熟読したほうがいいかな
    2010-05-16-09:11 亀仙人
    [ 返信 ]

    腎ちゃん

    それもいいかも。追い出されたときとかもね。

    基準法は9センチじゃなかったですかね。
    これホント?

    夕方から本格的にやりたいですよねえ~。
    2010-05-16-08:30 あかじい
    [ 返信 ]

    もしかして発注者の深夜帰宅けん用だったりして!
    きっちり建築基準法遵守してますね、教室ですからね。
    BBQいいな~、この一時がたまらないんですねー!
    2010-05-16-08:20 腎ちゃんで~す!
    [ 返信 ]

    亀さん

    グルーブが抜けて(間が空いて)しまわないかのチェックです。デコボコがあるとよくあることですよね。

    それに加えて、今回は、最小グルーブ幅を5センチにしてますので、これも同時にチェックしてますですよ。

    犬ログは120×140センチです。
    イギリスのナントカ言う毛がフサフサの大型犬です。
    現在110×70センチで、もっと大きいのをと依頼されていますです。
    2010-05-16-08:14 あかじい
    [ 返信 ]

    グルーブ幅のチェックは何のため???
    バーベキュー美味そうですねぇi-50 犬小屋は大型犬用ですかね。普通犬なら大きくて冬場に寒そうです
    2010-05-16-01:38 亀仙人
    [ 返信 ]