昨日の雨から一転、快晴ーー!です。
20度を超えたくらいですが、湿度も少なく快適です。
が、やっぱり日差しは暑い!昼からビール風味を呑んで3時まで昼寝してました。
これからは、このパターンですねえ。ウン!
ログテーブルのイスを補充しようと、先日の根株を仕上げることにしました。

このままでの座れますがねええ。
ワイルド過ぎです。それに重い、重すぎる。
軽くするために、どこぞで見たアナグマを彫ってみることにしました。
こりゃ一挙両得だぞな~というスケベ心ですね。
こんな風になりました。

マジメに穴状に彫ると、手間がかかりすぎます。
しばらく悩んで、サイドをカットすることにしました。
これで手順どおりに彫れますね。
コレを思いつくまで午前中かかってしまいましたよ。


背割りも入れました。
でもですねええ。やっぱり重い!
で、しかたなく底に穴を彫りましたよ。でも重い!乾燥すれば軽くなくでしょうね。きっと。
参考になったらクリックお願いします。
<追記>
先日のミミズクが1万5千円って値踏みがありました。
エエエエー!ホントおお?
こういうのって、写真写りがいいんですよねええ。
現物を見てからのほうがいいですよお。
20度を超えたくらいですが、湿度も少なく快適です。
が、やっぱり日差しは暑い!昼からビール風味を呑んで3時まで昼寝してました。
これからは、このパターンですねえ。ウン!
ログテーブルのイスを補充しようと、先日の根株を仕上げることにしました。

このままでの座れますがねええ。
ワイルド過ぎです。それに重い、重すぎる。
軽くするために、どこぞで見たアナグマを彫ってみることにしました。
こりゃ一挙両得だぞな~というスケベ心ですね。
こんな風になりました。

マジメに穴状に彫ると、手間がかかりすぎます。
しばらく悩んで、サイドをカットすることにしました。
これで手順どおりに彫れますね。
コレを思いつくまで午前中かかってしまいましたよ。


背割りも入れました。
でもですねええ。やっぱり重い!
で、しかたなく底に穴を彫りましたよ。でも重い!乾燥すれば軽くなくでしょうね。きっと。


<追記>
先日のミミズクが1万5千円って値踏みがありました。
エエエエー!ホントおお?
こういうのって、写真写りがいいんですよねええ。
現物を見てからのほうがいいですよお。
- 関連記事
-
-
背割り役立たずイス 2010/06/19
-
ストレス・カービング 2010/05/31
-
スケベ根性イス 2010/05/21
-
2羽でも33ズク・カービング 2010/05/19
-
肘掛け悩みベンチ 2010/05/17
-
最終更新日 : -0001-11-30