下り坂の天気。午後または夕方から雨の予報。
そのせいか参加者は2人。(子供の運動会で休みの人もいました)
本ログは一人なのでボクも参加。9段目後半です。

3時過ぎから雨になり、長材はファイナルカットの仕上げ、スカーフカットを残して終了。
ボクは短材2本を完了しました。
「ボクラも早くできるようになりますかね?」と言う質問。
「技術的にはもう充分なので、心がけ次第でしょう。」
「このログが終わるころには、1日4ノッチも可能ですよ。」
「それなりプロがいるんだから、見て、聞いて、チャレンジするだけですね。」と答えておきました。
一緒にやっているのに、ほとんど見てくれないんですね。誰も。
もったいない!(ホントは寂しい?)
犬ログも一人。

残り一本が完了。ほぼ問題なしかな?
雨模様だったので、塗料は塗らないで!って言っといたのに、塗り始めていましたぁ。もう・・・。
半分のところで中止。塗料が流れてしまいますよ。もったいない!
丸太用のノギスです。

こんなのがあったんですよ。間借り先に。
以前から気がついていたんですが、尺目盛りだとばかり思っていました。
それで、薄いメジャーを貼り付けようと考えていたのです。
よく見たら反対側はセンチ目盛りになっているじゃないですか。ラッキー!
実は8段目の後半で、前後の高さが2センチも違っていた原因を追求させていたんです。
数日すったもんだした結果、どうも差し金2本で測ったらしいのですが、15ミリ引くのを忘れたようなのです。
これは、よく間違えるので非常用ということで、常用はしないほうがいいですよ。
(それにしても、自分のところに、このノギスがあったのにねえ)
問題はそれ以前にもあったのですね。ありえない太さの丸太を探していたのです。
最大でも220ミリの丸太しかないのに、223ミリくらいのを探していたんですから。
ここの若旦那には、7段目から丸太選びをさせていますが、ほぼ出来るようになりましたね。
失敗から学ぶことは多いですから。多いに失敗しましょう!
とはいえ、ほどほどにね。
参考になったらクリックお願いします。
<追記>
ちなみにボクは、木口の寸法だけで丸太を選んでいます。
精度を上げたいときは、テーパー分をプラスマイナスしてますです。
または、ラフカットして乗せたときに計測して、違っていたら、高いほうを削りたおします。
めったにやりませんがね。
したがって、ノギスなどは持っていないのでした。
そのせいか参加者は2人。(子供の運動会で休みの人もいました)
本ログは一人なのでボクも参加。9段目後半です。

3時過ぎから雨になり、長材はファイナルカットの仕上げ、スカーフカットを残して終了。
ボクは短材2本を完了しました。
「ボクラも早くできるようになりますかね?」と言う質問。
「技術的にはもう充分なので、心がけ次第でしょう。」
「このログが終わるころには、1日4ノッチも可能ですよ。」
「それなりプロがいるんだから、見て、聞いて、チャレンジするだけですね。」と答えておきました。
一緒にやっているのに、ほとんど見てくれないんですね。誰も。
もったいない!(ホントは寂しい?)
犬ログも一人。

残り一本が完了。ほぼ問題なしかな?
雨模様だったので、塗料は塗らないで!って言っといたのに、塗り始めていましたぁ。もう・・・。
半分のところで中止。塗料が流れてしまいますよ。もったいない!
丸太用のノギスです。

こんなのがあったんですよ。間借り先に。
以前から気がついていたんですが、尺目盛りだとばかり思っていました。
それで、薄いメジャーを貼り付けようと考えていたのです。
よく見たら反対側はセンチ目盛りになっているじゃないですか。ラッキー!
実は8段目の後半で、前後の高さが2センチも違っていた原因を追求させていたんです。
数日すったもんだした結果、どうも差し金2本で測ったらしいのですが、15ミリ引くのを忘れたようなのです。
これは、よく間違えるので非常用ということで、常用はしないほうがいいですよ。
(それにしても、自分のところに、このノギスがあったのにねえ)
問題はそれ以前にもあったのですね。ありえない太さの丸太を探していたのです。
最大でも220ミリの丸太しかないのに、223ミリくらいのを探していたんですから。
ここの若旦那には、7段目から丸太選びをさせていますが、ほぼ出来るようになりましたね。
失敗から学ぶことは多いですから。多いに失敗しましょう!
とはいえ、ほどほどにね。


<追記>
ちなみにボクは、木口の寸法だけで丸太を選んでいます。
精度を上げたいときは、テーパー分をプラスマイナスしてますです。
または、ラフカットして乗せたときに計測して、違っていたら、高いほうを削りたおします。
めったにやりませんがね。
したがって、ノギスなどは持っていないのでした。
- 関連記事
-
-
週末ログスクール29日目 2010/05/30
-
週末ログスクール28日目 2010/05/29
-
週末ログスクール27日目 2010/05/23
-
週末ログスクール26日目 2010/05/22
-
週末ログスクール25日目 2010/05/16
-
最終更新日 : -0001-11-30