気温は、あいかわらず低いですが、まずまずのいい天気です。
昨日のスクールでは、まったくチェンソーを握らせてもらえなかったので、ストレスがたまりました。
(それ外のストレスかもしれませんがね)
体によくないので、きょうはカービングです。
まずは枯れ枝止まり木ミミズク。

止まり木でまた悩みましたねえ。
耳(冠羽)がうまくまとまらず、だんだん小さくなってしまいましたよ。
後姿が哀愁を帯びていますよね。

芯をはずしてみましたが、割れ止め効果がありますかね。
調子に乗って岩フクロウ。

意識して白太を顔にもってきてみました。
同心円にしようと頑張ったのですが、結局楕円形で諦めました。
ちょっと角度を変えて。

丸太の芯が後頭部にあるので、顔面割れが起こる可能性がありますね。
前回のとスリーショット(フォーショット?)です。

左端のヤツは、新しく手に入れた割れ止め剤を塗っています。
色が薄くなるとは聞いていたのですが、こりゃ変色ですねええ。
紫外線の防止効果もあるとのことでしたが、どうも怪しいです。色づけしたほうがいいかも?です。
今回の2つも、実験材料です。
ストレスは解消しましたが、腕にストレスがたまってしまいましたよ。痛ててて・・・。
参考になったらクリックお願いします。
昨日のスクールでは、まったくチェンソーを握らせてもらえなかったので、ストレスがたまりました。
(それ外のストレスかもしれませんがね)
体によくないので、きょうはカービングです。
まずは枯れ枝止まり木ミミズク。

止まり木でまた悩みましたねえ。
耳(冠羽)がうまくまとまらず、だんだん小さくなってしまいましたよ。
後姿が哀愁を帯びていますよね。

芯をはずしてみましたが、割れ止め効果がありますかね。
調子に乗って岩フクロウ。

意識して白太を顔にもってきてみました。
同心円にしようと頑張ったのですが、結局楕円形で諦めました。
ちょっと角度を変えて。

丸太の芯が後頭部にあるので、顔面割れが起こる可能性がありますね。
前回のとスリーショット(フォーショット?)です。

左端のヤツは、新しく手に入れた割れ止め剤を塗っています。
色が薄くなるとは聞いていたのですが、こりゃ変色ですねええ。
紫外線の防止効果もあるとのことでしたが、どうも怪しいです。色づけしたほうがいいかも?です。
今回の2つも、実験材料です。
ストレスは解消しましたが、腕にストレスがたまってしまいましたよ。痛ててて・・・。


- 関連記事
-
-
出費の少ない大工さん(ミツバチ五重塔) 2010/07/15
-
背割り役立たずイス 2010/06/19
-
ストレス・カービング 2010/05/31
-
スケベ根性イス 2010/05/21
-
2羽でも33ズク・カービング 2010/05/19
-
最終更新日 : -0001-11-30