FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › ログスクールの実態 › 週末ログスクール30日目
    2010-06-05 (Sat) 19:22

    週末ログスクール30日目

    朝から小雨。昨日の天気予報は晴でしたが、今朝は1日中雨の予報になってました。
    しかしながら、9時過ぎには止んでしまいました。
    大気の具合がよくないらしく、その後、晴れ間と雷雨模様の繰り返しでしたが、結局降りませんでしたね。
    そんな予報を見たのでしょう。参加者は2人だけでした。

    本ログは、またまたマンツーマン授業です。
    いいですねええ、シッカリやれますから。迷惑そうでもありましたがね。
    IMG_6941.jpg
    前回の10段目後半の未塗装丸太を仕上げて、高さを測っています。

    ラフカットの墨付けで問題発覚。
    IMG_6940.jpg
    この面に傷がありましたが、上部に持っていってあったのです。
    それも芯からちょっと外れています。コレをカバーするには、かなり広いグルーブ幅になってしまいす。
    それに水が入り込むと溜まってしまいます。こりゃマズイ!

    そこで、下側のグルーブ面に移動しました。中心になるように丸太をわずかに回転してます。
    クラウンアウトではなくなってしまうのですが、わずかなS字曲がりなので、これは妥協です。
    危うく上側になってしまうところでした。アブネエ、危ねえ・・・。

    ※丸太の上面はきれいな丸み(芯が頂点)になっているといいんですね。

    きょうのギャラリー2組目です。
    IMG_6943.jpg

    11段目前半のラフカット終了で終了です。
    IMG_6944.jpg
    ジックリ時間をかけたので、ここまででした。

    かたや犬ログもお一人様。
    IMG_6939.jpg

    2段目後半の半分終了です。
    IMG_6945.jpg
    雨が心配なので塗装はしませんでした。
    その後雨が降ってきたので、正解でしたね。

    ヘッダーログになりましたので、今までのような単調な作業ではなくなります。
    開口部の加工も同時にやってしまいます。これからは、オモシロくなりそうですよ。
    ワクワク、ワクワク、窓枠です。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    亀さん

    おお、生きていましたか。
    京都の鳥獣駆除で事故があったと聞いたので心配してましたよ。
    4429が食べられなくなっちゃうからねええ。(笑)
    2010-06-06-07:02 あかじい
    [ 返信 ]

    こちらのスクールも少人数でした。
    またまたPCが不調です
    2010-06-06-06:24 亀仙人
    [ 返信 ]