FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › ミツバチ隣家の解体作業
    2010-06-30 (Wed) 18:14

    ミツバチ隣家の解体作業

    きょうは大雨警報がでるほどの豪雨でした。なんとも涼しい一日です。

    先週、隣家のスズメバチ家を解体してきました。
    保護したミツバチ家に、余りにも近かったですからね。
    それにログの玄関先でもあり、燻製も作れなくなってしまいますから。

    とっくりの首の部分はありませんでした。
    IMG_7202.jpg
    実際にはこれが反対にぶら下がっていて、下にトックリの細長い首がついているのですね。
    スモークボックスに網があったので、邪魔になって作れなかったのかも。

    四重構造です。
    IMG_7203.jpg
    コンマ何ミリかの薄~い膜状の物質で作られていますよ。
    フワフワしていて、すぐに破れてしまうくらいです。
    膜と膜の間は数ミリほど空いています。ナカナカの断熱構造ですね。

    すでに幼虫がいました。
    IMG_7204.jpg
    親蜂は、知る限る3匹でした。
    これらが成虫になると、活発に巣作りするんでしょうね。
    先手必勝です。

    この幼虫は、うまそうだったので、ボクが食べてしまいました。
    ウソですよ。食べるには量が少なかったので、放置しときました。
    何かの餌になってしまったでしょうね。ナンマイダ・・。ヨンマイダ?

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    みなさん

    >亀さん

    ほう~、ナルホド。
    3匹いたので、2匹はその後作ったツバメですかね。
    一人じゃ産めないだろうから。

    >唐宇了どの

    そのようですね。
    その後は産み専門になるのかな。
    2010-07-01-08:52 あかじい
    [ 返信 ]

    v-12へェ~女王蜂も働く時ははたらくんだねェ
    2010-07-01-07:14 唐 宇 了
    [ 返信 ]

    スズメバチは女王様が一人で越冬して、春になると一人で巣作りをし、一人で卵産んで働き蜂を増やすんですね。だから一匹の時にやっつけるのが簡単ですv-219
    2010-07-01-01:45 亀仙人
    [ 返信 ]

    スバナさん

    美容に健康、ビールのお供。
    いやああ、到着が楽しみです。
    2010-06-30-22:12 あかじい
    [ 返信 ]

    クラゲ送ります、湯通ししてキンピラ風にして食べるもよし
    甘辛く煮るもよし、サラダも良し、テンプラも良し・・
    美容と健康に、ビールのつまみに!!
    2010-06-30-21:01 スバナ
    [ 返信 ]