いやああ、暑い!むしむし!キンチョールや蚊取り線香じゃ間に合わない。
急にむし暑くなりました。間借り先には網戸がありません。もちろんエアコンなんてのもありません。
周りは田んぼです。窓を開けると虫がいっぱい。無視できません。
ほぼ平地なので、締め切ったらサウナ風呂なみです。寝不足です。
そこで、こんな廃網戸をはめることにしました。

数種類の中から長さだけが違う網戸を見つけました。
長さを詰めました。

上部をカットして、同様に加工してます。
ドライバーと金切りノコがあれば簡単にできます。ドリルも必要だね。
こんな風になりました。

もう一か所の窓は木枠で作りました。

網戸レールも付いていないし、サイズもあいません。
木枠に古網をタッカーでタッタカタッタカ打ち付けておしまいです。
ハメゴロシです。(コレ凄い言葉ですねええ)
やれやれ、これで安眠できますかね。
参考になったらクリックお願いします。
急にむし暑くなりました。間借り先には網戸がありません。もちろんエアコンなんてのもありません。
周りは田んぼです。窓を開けると虫がいっぱい。無視できません。
ほぼ平地なので、締め切ったらサウナ風呂なみです。寝不足です。
そこで、こんな廃網戸をはめることにしました。

数種類の中から長さだけが違う網戸を見つけました。
長さを詰めました。

上部をカットして、同様に加工してます。
ドライバーと金切りノコがあれば簡単にできます。ドリルも必要だね。
こんな風になりました。

もう一か所の窓は木枠で作りました。

網戸レールも付いていないし、サイズもあいません。
木枠に古網をタッカーでタッタカタッタカ打ち付けておしまいです。
ハメゴロシです。(コレ凄い言葉ですねええ)
やれやれ、これで安眠できますかね。


- 関連記事
-
-
ミツバチ巣箱の製材見物 2010/07/02
-
ミツバチ隣家の解体作業 2010/06/30
-
熱帯夜はリサイクル網戸です 2010/06/29
-
ミツバチ巣のオオズズメバチ防御網 2010/06/24
-
ミツバチの隣家はスズメバチ 2010/06/23
-
最終更新日 : -0001-11-30