FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › ミツバチ丸胴巣箱づくり
    2010-07-03 (Sat) 17:23

    ミツバチ丸胴巣箱づくり

    ログスクール中、暇だったので・・・。
    奇数人ならボクも参加して作業するんですが、ちょうど2人だったのでボクの出番はなかったのですよ。

    先日岩手から持ち帰ったカントリー式くり抜き冶具の再試用です。
    IMG_7252.jpg

    中央の段差を削りました。
    IMG_7255.jpg
    両側からやったので、中央部に段差ができてしまったのです。

    こんな具合に、一見まん丸です。
    IMG_7256.jpg
    内寸は直径24センチ、長さ50センチです。

    冶具の関係で深さが30センチまでしか彫れないのです。
    それで両側からやったら、(かなり慎重にあわせたつもりですが)1センチほどズレてしまったのです。

    一発で彫るには改良が必要ですね。
    心棒の穴を一発で開ける。それにはドリル長が50センチまでなので、それが限界か。
    心棒を長くする。16ミリ径60センチ長の鉄棒を調達する。
    チェンソーのバーを長くする。55~60センチ欲しいのですが、50センチまでしか持っていません。

    まあ、巣箱は40センチ長くらいでもいいかな?
    これなら、ドリル刃と鉄棒さえ手に入れればOKです。これなら効率アップです。
    さて、大量生産するぞー!って、そんなに作ってどうするの?
    うーん、売れるかしら?

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    亀さん

    メールを送ろうとしてたところでした。
    見つけてくれたようですね。遠藤林業気付でOKです。
    ヨロニクです。
    2010-07-04-22:49 あかじい
    [ 返信 ]

    池田さん

    3120でっか。ウーム、デカスギル。

    そうねええ、量産が必要になったときは、貸してくださいな。
    2010-07-04-22:45 あかじい
    [ 返信 ]

    住所わかりました。ホームページに載ってましたね。
    失礼しました。
    2010-07-04-22:32 亀仙人
    [ 返信 ]

    仮住まいの住所メールしてください。
    パソコントラブルの際に消えてしまってましたv-12
    2010-07-04-22:25 亀仙人
    [ 返信 ]

    3120・・・

    貸しまひょか?

    26インチ、34インチ、50インチ各種バーありまっせ。

    2010-07-04-20:54 池田
    [ 返信 * 編集 ]

    唐宇了どの

    了解!

    カントリーさん作ですよ。彼、どうしちゃったのかなあ~。
    2010-07-04-07:37 あかじい
    [ 返信 ]

    この治具 ほしいなあ
    こんど ぜひ 見せてくらさい
    扇風機 取りに来る時 もってきてよ~ォv-10
    2010-07-04-07:00 唐 宇 了
    [ 返信 ]

    スバナさん

    はええー!
    60センチですかあああ。こりゃ、どうしても反対から2回切りしかないですね。

    売る計画?うーん、売れたら忙しくなっちゃいますねええ。
    それも考えもんです。

    コリコリ、ダシ酢醤油でグーです。
    2010-07-03-19:18 あかじい
    [ 返信 ]

    40cmでは足りマヘン!
    60cmは欲しいです、売れるか?

    売れないことは無いが、売る計画練りますか?
    2010-07-03-18:31 スバナ
    [ 返信 ]