雨の中休みでしょうか、曇り空です。
怪しい空模様にもなりましたが大丈夫でした。
犬小屋ログ作業のつづきです。
まずは荒皮剥き。

1月ごろ伐採したものなので、バサバサと剥けます。
干し割れはほとんどありませんが、虫跡がのたまわっています。

これは削ってしまうので問題ありませんね。
前回の丸太は穴がたくさん空いてました。
削ると虫が出てきました。もちろん無視して削りますよ。
多少穴が空いたままですが、これも無視です。
なぜかハーフログ側なのに、ほぼ水平。

4段目ですから、この際、水平にしてしまいましょう。
1か所だけ、スペーサーで調整しました。

9ミリ上げてます。このくらいならグルーブ幅にはほとんど影響ないですね。
カット完了です。

塗料を塗って完成です。

ほぼ水平に納まりました。
9時にスタートして3時過ぎの終了。前回と同じ時間ですね。
2メーターで2ノッチが2本ですから、4メーター4ノッチが1本の勘定ですね。
チェンソーの燃費が気になりました。2タンク弱ですよ。ハスクの346(46cc)です。
以前は4メーターなら1タンクで終わっていたのに、ノッチが数が多いせいですかね。
まあ、それほど気にすることもないですね。
参考になったらクリックお願いします。
怪しい空模様にもなりましたが大丈夫でした。
犬小屋ログ作業のつづきです。
まずは荒皮剥き。

1月ごろ伐採したものなので、バサバサと剥けます。
干し割れはほとんどありませんが、虫跡がのたまわっています。

これは削ってしまうので問題ありませんね。
前回の丸太は穴がたくさん空いてました。
削ると虫が出てきました。もちろん無視して削りますよ。
多少穴が空いたままですが、これも無視です。
なぜかハーフログ側なのに、ほぼ水平。

4段目ですから、この際、水平にしてしまいましょう。
1か所だけ、スペーサーで調整しました。

9ミリ上げてます。このくらいならグルーブ幅にはほとんど影響ないですね。
カット完了です。

塗料を塗って完成です。

ほぼ水平に納まりました。
9時にスタートして3時過ぎの終了。前回と同じ時間ですね。
2メーターで2ノッチが2本ですから、4メーター4ノッチが1本の勘定ですね。
チェンソーの燃費が気になりました。2タンク弱ですよ。ハスクの346(46cc)です。
以前は4メーターなら1タンクで終わっていたのに、ノッチが数が多いせいですかね。
まあ、それほど気にすることもないですね。


- 関連記事
-
-
犬ログ5段目後半完了 2010/10/06
-
犬ログ5段目前半完了 2010/10/05
-
犬ログ4段目前半 2010/10/01
-
犬小屋ログに再会 2010/09/29
-
カービングイス追加でいす 2010/09/14
-
最終更新日 : -0001-11-30