FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 暇潰し工作やカービング › 犬ログ5段目後半完了
    2010-10-06 (Wed) 19:02

    犬ログ5段目後半完了

    朝は晴れ、午後から曇り、という天気が続いています。
    犬小屋ログ作りも続いています。

    昼はビール風味です。
    今、温泉に行ってから晩酌やってます。下りカツオの刺身と木綿冷奴と美要る風味です。
    この時期のカツオはマグロより旨いかも。

    5段目後半が完了です。
    IMG_7956.jpg

    うしろ側から。
    IMG_7957.jpg
    2メーター材なので、10センチほど前にずらしています。

    けっきょく、6段まで積むことにしました。
    材料を残しておいてもしょうがないのでね。

    右側のクラウンアウト(背外側)を間違えてしまいました。
    魔が差したというしかないですね。ボクとしたことが・・・。
    というか、まあ、よくあることですがね。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    おにさん

    なるほどねえ。
    今後の参考にさせていただきます。アリガトサン。

    いろいろ頭使ってますねえ。きっとボケませんね。
    2010-10-08-18:34 あかじい
    [ 返信 ]

    その心は・・・
    真横より芯が外れにくい、ってことで~す

    赤チンさんが危惧するとおりその分真ん中のグルーブは浅くなりますです

    小曲がり君なら45°にして、極大曲り君なら半分にカットしておりますです...
    真横に使うのは、極小曲がり君に留めておりますですよ~
    2010-10-08-08:55 おにさん
    [ 返信 ]

    おにさん

    外45度?
    曲がりの背が斜め上方ってことですか?その心は?

    丸太は大小あれ、ほとんど曲がっていますよね。
    ボクは真横外側で統一しています。

    まあ、おなじ向きになっていれば、いいんじゃないでしょうかねえ。
    考えたこともありませんでしたよ。

    うーん・・・、そうすると・・・グルーブの空きが内外で変わりますねえ。
    そうすると、グルーブが曲がる?
    中央部の隙間が広くなる?グルーブ幅は狭くなる?
    うーん・・・。
    うーん、です。
    2010-10-07-19:23 あかじい
    [ 返信 ]

    亀さん

    スンマセン。お手数かけました。

    これドイツ語だったんですね。勉強になります。
    2010-10-07-19:11 あかじい
    [ 返信 ]

    曲がり木は外45°に回してやってますが、それが基本だと思ってましたが赤チンさんのご意見は???
    2010-10-07-12:38 おにさん
    [ 返信 ]

    な~んだ、曲がりね(^_^;)
    ドイツ語で言われるるてわかんない┐('~`;)┌
    2010-10-07-12:34 亀仙人
    [ 返信 ]

    亀さん

    エッ!?

    一般的には、曲がりの背を外側にしますよね。=クラウンアウト
    (妻側は内側にするという方もいますが)

    それが、内側に膨らんでしまったということです。=クラウンイン
    2010-10-07-07:23 あかじい
    [ 返信 ]

    クラウンアウト???
    間違い???v-7
    2010-10-07-04:47 亀仙人
    [ 返信 ]