FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 暇潰し工作やカービング › 犬ログ桁ほぼ完了
    2010-10-08 (Fri) 18:16

    犬ログ桁ほぼ完了

    下り坂のようです。晴れ間はありますが、曇り空です。
    別に晴れてなくても、昼はビール風味です。

    6段目の最終段(桁)が乗りました。
    IMG_7971.jpg
    ここはロックノッチです。

    こんなところに切り傷が。
    IMG_7972.jpg
    目立たないようにするには、左にするか、右にするか、迷ったのですが、右にしました。
    で結果がコレ。人の目線では見えちゃいます。

    左側にすると、内側右下にきて、犬に見えちゃうわけです。
    検討したときは、犬の目線で考えていたんですね。

    上面の墨付けです。
    IMG_7974.jpg
    基礎の寸法を上面にだします。2ミリくらいのズレでしたね。

    カネ(10/10)勾配の検討です。
    IMG_7975.jpg
    背が高くなりすぎるかなあ~って、思ったもんですから。

    7寸(7/10)勾配です。
    IMG_7976.jpg
    ちょっとずんぐりですね。
    やっぱりカネ勾配にしました。

    勾配カットをして完了です。
    IMG_7978.jpg
    お化粧削りと、塗装が残ってしまいました。

    5時過ぎまで頑張ったんですが、時間切れです。
    いやああ、疲れましたあ。
    明日は、ログスクールです。ノンビリしますかね?

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    みんさん

    >亀さん

    こんどはウォンですかあ。いくらですかあ?

    マウスは直りました。ありがとうさん。
    後日、復活記をアップします。

    >唐宇了ドノ

    ラフカットする前の話ですよお。
    スンマセン。ご心配かけました。

    ほぼ同じ太さだったので、左右どちらでもよかったわけです。
    2010-10-09-07:37 あかじい
    [ 返信 ]

    桁は 左右入れ替えていたら 購買カットでなくなるのでは 内科と思いました が


    あかじいさんの勝手でしたネ
    2010-10-08-21:35 唐 宇 了
    [ 返信 ]

    も少しで10万ウォンゲットですねv-61
    ところで、壊れたねずみは復活しましたか?
    2010-10-08-21:27 亀仙人
    [ 返信 ]