きょうも朝も早から、教材ログの養生です。
まずは足場の整備から。

これがちゃんとしてないといい仕事はできませんね。
借り物の足場板なので2回もやり直しましたが、どうにもなりません。
躊躇したんですが、カットしてしまいましたよ。謝ろうっと。
足場板は必ずビス1本でも固定しておくことが重要ですよ。
ちょっとした弾みで動きますからね。
その後、垂木を取り付けました。
シート張り完了直前。

途中の写真ですが、暗くなるまでやって、ちゃんと終わりましたよ。
かなりアクロバチックな体勢で作業してたんですが、誰も写真を撮ってくれません。
一人でやっていると、このシーン撮ってほしいなあ~、ってこと、よくありますよねええ。ねえ。
上端を決めて、張り始めたら曲がっているじゃありませんか。えっ!直角が出ていない?
最初からやり直しです。エライ時間のロス。マイッタア~。
やっぱり、仮止めして、あんばいを見てから、本固定するべきですね。反省!
こんな道具も使いました。仮止めに便利です。

タッカーって言います。ホッチキス(商品名)の強力タイプですね。
上は、狙い撃ち、いや狙い打ち(ん?いいのかな?)するときにいいですね。
下は、裸婦いやラフに打つときにいいですね。はるかに早く打てます。
UVシートというのを張りました。

ブルーシートは1年くらいでボロボロになりますね。
これは3年くらいは十分に持ちます。
このログの場合は、そんなに持ったら困るのですよ。売れないってことですからねえ。
このシートのサイズ、ちょうどいい、っていうか、ちょっと足りないっていうかあ・・・。
正規の寸法だったらよかったのですが、実寸法だとちょっと短いのですよお。
まっ、いいか!
いつも頭にくる表示です。つい錯覚して買ってしまうのです。
なんでこんな表示をするんでしょうかねええ。ッタク!
参考になったらクリックお願いします。
まずは足場の整備から。

これがちゃんとしてないといい仕事はできませんね。
借り物の足場板なので2回もやり直しましたが、どうにもなりません。
躊躇したんですが、カットしてしまいましたよ。謝ろうっと。
足場板は必ずビス1本でも固定しておくことが重要ですよ。
ちょっとした弾みで動きますからね。
その後、垂木を取り付けました。
シート張り完了直前。

途中の写真ですが、暗くなるまでやって、ちゃんと終わりましたよ。
かなりアクロバチックな体勢で作業してたんですが、誰も写真を撮ってくれません。
一人でやっていると、このシーン撮ってほしいなあ~、ってこと、よくありますよねええ。ねえ。
上端を決めて、張り始めたら曲がっているじゃありませんか。えっ!直角が出ていない?
最初からやり直しです。エライ時間のロス。マイッタア~。
やっぱり、仮止めして、あんばいを見てから、本固定するべきですね。反省!
こんな道具も使いました。仮止めに便利です。

タッカーって言います。ホッチキス(商品名)の強力タイプですね。
上は、狙い撃ち、いや狙い打ち(ん?いいのかな?)するときにいいですね。
下は、裸婦いやラフに打つときにいいですね。はるかに早く打てます。
UVシートというのを張りました。

ブルーシートは1年くらいでボロボロになりますね。
これは3年くらいは十分に持ちます。
このログの場合は、そんなに持ったら困るのですよ。売れないってことですからねえ。
このシートのサイズ、ちょうどいい、っていうか、ちょっと足りないっていうかあ・・・。
正規の寸法だったらよかったのですが、実寸法だとちょっと短いのですよお。
まっ、いいか!
いつも頭にくる表示です。つい錯覚して買ってしまうのです。
なんでこんな表示をするんでしょうかねええ。ッタク!


- 関連記事
-
-
ログの売り看板は目立ったけれど 2010/12/19
-
32ログと3232ログで96ログ 2010/10/21
-
教材ミニログこれでイイジョウ 2010/10/19
-
週末ログスクール66日目(終了) 2010/10/17
-
週末ログスクール65日目(棟上げ完了) 2010/10/16
-
最終更新日 : -0001-11-30