FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › ミツバチの巣箱はおどろ恐ろしかった
    2010-11-10 (Wed) 17:56

    ミツバチの巣箱はおどろ恐ろしかった

    恐ろしくて、開けられずにいたミツバチの巣箱を、心の整理ができたので、やっと開けてみる気になりました。

    「ミツバチがいなくなったようだ」と連絡を受けてから1か月以上も経ってから戻りました。
    で、1週間後、やっと開けてみたのです。

    クマか、オオスズメバチか、巣落ちか、スムシか・・・。ドキドキドキドキ・・・・。
    スズメバチ対策の金網を取り外して。


    ナンジャコリャ?黒いクモの巣みたいのは。
    IMG_8191.jpg
    これを巣落ちというのかあ?

    下のほうには、綿の塊のようなものが。
    IMG_8187.jpg

    その下に糞のようなゴミが。
    IMG_8186.jpg

    糞状の中からは、幼虫が。
    IMG_8189.jpg

    綿の中からは、サナギが。
    IMG_8197.jpg

    ひゃ~!これがスムシというものかああ。
    なにせ初めての経験ですから、何がなんだかわかりませんでしたね。

    残った巣です。
    IMG_8196.jpg
    何~んにもありません。
    もしかしたら、ハチミツが残っていたりするのかな?って期待もあったんですがねえ。

    それにしても、きれいな形ですねええ。
    IMG_8194.jpg

    近くにいるのでしょうから、来年また来てくださいな。
    こんどはちゃんと面倒みますからね。
    いやはや残念でしたが、巣バラシイ経験をさせていただきました。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    みなさん

    どうもどうも、です。

    >竜ちゃん

    エッ!スズメバチですかああ?
    虫がいますがあ・・・。

    >亀さん

    そうね、来年期待ですねええ。

    >スバナさん

    蜜蝋って、巣を煮詰めて作ればいいんでしたっけ?
    2010-11-11-08:36 あかじい
    [ 返信 ]

    又来年もやってきますように!

    蜜蝋は捨てずに新しく造った巣箱の内部に
    臭いつけとして塗ってくださいな!
    2010-11-11-06:56 スバナ
    [ 返信 ]

    残念でしたねぇ。
    今度はチャンとした捕獲箱でトライしてみよ~
    2010-11-10-20:28 亀仙人
    [ 返信 ]

    おひさしぶりです
    これはたぶん スズメ蜂ですねー
    2010-11-10-19:51 竜太郎
    [ 返信 ]