FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › トイレに異変が
    2010-12-06 (Mon) 17:44

    トイレに異変が

    一か月ぶりに岩手の森に戻りました。
    きょうはじつに穏やかな天気で、風も無く小春日和です。
    先日は紅葉だった木の葉はすべて地面に落ちて、遠くの山々が見通せます。
    そんな中で、何もせずノンビリ陽だまりを楽しんでいます。静かな時間が流れていきますよ。

    ここのところあちこちに行ってました。
    どこに行ってもなんか居場所がない感じがします。自宅も・・・。
    わがログに戻るとなぜか落ち着きます。
    森の中の木の家と愛着が安らぎをもたらすのでしょうかねええ。


    夜が明けて見ると、
    IMG_8384.jpg
    トタンが散乱しています。何事?
    先日の小嵐で置いてあったものが飛んだようです。

    朝の大用に行くと、
    IMG_8381.jpg
    いつもと違い、なんとなく傾いています。
    便座も不安定な感じがします。

    外から見ると、
    IMG_8380.jpg
    いやはや、傾いていますよ。
    押してみたらグラグラ揺れますね。

    6年前に助っ人が作ってくれた掘建てトイレですから、柱が腐ってしまったようです。
    よく見たら、筋交いが入っていませんでしたね。
    新しいのでも作りますかね。移動式の計画はあるんですよ。

    それとも、少し起こして、筋交いでも入れれば、またしばらくはダイジョウブでしょうかねえ。
    これを直すと、ボクのスローガンどおりになってしまいますね。

    「とりあえず、止むを得ずして、それなりに」

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    芋ちゃん

    山屋さんだから、得意分野でしょうね。
    フキの葉が最上だそうですよ。

    昔、アウトドアだったか、ビーパルだったかの雑誌に、芦沢ナントカさんが、深さは20センチと書いていましたね。
    同年代だから知っているかな?
    2010-12-07-09:32 あかじい
    [ 返信 ]

    狩萬でもトイレがない頃、キジ撃ちしてましたね。
    朝イチはスコップ持参してフキとかホウノキの葉っぱで仕上げです。
    ウソです。スコップは本当ですが‥‥
    2010-12-07-08:50 芋久保
    [ 返信 * 編集 ]

    亀さん

    これが、病み付きになっちゃってねえ。
    爽快!そうかい?
    2010-12-07-08:29 あかじい
    [ 返信 ]

    出たv-237 得意のキジ撃ちv-26
    高校生の頃クラスでキャンプに行った時、先生が「キジ撃ち」って言ってましたですよ(笑)
    2010-12-07-01:36 亀仙人
    [ 返信 ]

    ベータランドさん

    いや、すぐに慣れますよ。
    今までに女性も何人か使っていますが、きっこう気に入ってくれたようです。たぶん?

    まあ、何もないところよりはマシだったのかもしれませんがね。
    2010-12-06-21:46 あかじい
    [ 返信 ]

    池田さん

    実に気持ちのいいトイレだったでしょう。
    前面オープンですからね。

    お風呂はフルオープンですがね。
    2010-12-06-21:43 あかじい
    [ 返信 ]

    スバナさん

    へへへへ・・・。
    まあ、ちょっと気の利いたキジ打ちですかね。
    2010-12-06-21:41 あかじい
    [ 返信 ]

    ワイルドなトイレにびっくり

    赤爺さん
    今日はペーターランドです。しかしワイルドなトイレですねぇ~。驚きました!慣れるまで時間がかかりそう・・・。
    2010-12-06-21:19 ペーターランド
    [ 返信 * 編集 ]

    利用した者の感想を述べれば

    一昔前の、上海のニーハオトイレと紙一重な所もありますわな。

    ついでに言えば、ここの風呂もなかなか野趣あふれるもので。

    うちのオヤジの実家も似たようなもんでしたけど、もう少しマシでしたよ。
    褒めてんだか、けなしてんだか・・・。

    2010-12-06-20:39 池田
    [ 返信 * 編集 ]

    ウウ~ン素晴らしい・・・・・

    野に還るトイレですな!
    2010-12-06-18:26 スバナ
    [ 返信 ]