岩手に戻って、初めての雪です。寒~い。
日中は数度、朝晩は氷点下くらいです。

戻るのを待ちかねたように、助っ人依頼がありました。
中山間地の補助金事業で農地の改良なのだそうです。誰も耕作しないのに・・・。
山を切り崩して、赤土を運びます。

2段田んぼの低い方をかさあげして、1枚の田んぼにしています。

仕事は、山林の伐採、竹林の伐採と竹運び(暗渠用)、土掘り、慣らし、ダンプで土運び、ユンボの手元、汚した道路の清掃(洗車機とブラシ掛け)などなど。
土木作業ですが、まあ、簡単にいえば土方ですかね。
陽が出てくると、地面が緩んで、ゴッチャゴチャのベッタベタのズッルズル。嫌だー!
こういう仕事って3割くらいはサボっていても許されちゃうんですね。
なんというか、ダラダラと仕事をするのがコツみたいです。ボクには非常に耐え難いのです。
時間手当ては千円ですが、別に稼ぎが目的じゃなくて、人手が無く困っている知人の助っ人ですよ。
疲れるというか、暇というか、やるせない日々をおくっています。あ~あ・・・。
<追記>
自慢の全天候性人間用の野天風呂に入ってきました。
いい湯加減じゃわい、とおもって入ったら下の方が冷たい!ヒャアーー!寒い!凍えちゃうー!
ボイラーが途中で止まってしまったようです。
出るに出られず、しかたなく半身を乗り出しボイラーを点検してみました。
リセットボタンをなんとか探し出し、押してみると点火しましたね。
やれやれ、と冷たいのを我慢して入っていると、また消えてしまいました。
再びリセットボタン、点火、しばらくして消火、またリセットボタン・・・・。
5回くらい繰り返してやっと温まりましたあ。
で、今、ビール風味です。あ~あ・・・。
日中は数度、朝晩は氷点下くらいです。

戻るのを待ちかねたように、助っ人依頼がありました。
中山間地の補助金事業で農地の改良なのだそうです。誰も耕作しないのに・・・。
山を切り崩して、赤土を運びます。

2段田んぼの低い方をかさあげして、1枚の田んぼにしています。

仕事は、山林の伐採、竹林の伐採と竹運び(暗渠用)、土掘り、慣らし、ダンプで土運び、ユンボの手元、汚した道路の清掃(洗車機とブラシ掛け)などなど。
土木作業ですが、まあ、簡単にいえば土方ですかね。
陽が出てくると、地面が緩んで、ゴッチャゴチャのベッタベタのズッルズル。嫌だー!
こういう仕事って3割くらいはサボっていても許されちゃうんですね。
なんというか、ダラダラと仕事をするのがコツみたいです。ボクには非常に耐え難いのです。
時間手当ては千円ですが、別に稼ぎが目的じゃなくて、人手が無く困っている知人の助っ人ですよ。
疲れるというか、暇というか、やるせない日々をおくっています。あ~あ・・・。
<追記>
自慢の全天候性人間用の野天風呂に入ってきました。
いい湯加減じゃわい、とおもって入ったら下の方が冷たい!ヒャアーー!寒い!凍えちゃうー!
ボイラーが途中で止まってしまったようです。
出るに出られず、しかたなく半身を乗り出しボイラーを点検してみました。
リセットボタンをなんとか探し出し、押してみると点火しましたね。
やれやれ、と冷たいのを我慢して入っていると、また消えてしまいました。
再びリセットボタン、点火、しばらくして消火、またリセットボタン・・・・。
5回くらい繰り返してやっと温まりましたあ。
で、今、ビール風味です。あ~あ・・・。
- 関連記事
-
-
岩手の森は雪で埋まっていた 2011/01/24
-
寒さなんて、脳天気風呂 2010/12/16
-
泥んこ遊びの助っ人 2010/12/10
-
トイレに異変が 2010/12/06
-
我が家の紅葉だよお 2010/11/12
-
最終更新日 : -0001-11-30