FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › 寒さなんて、脳天気風呂
    2010-12-16 (Thu) 19:23

    寒さなんて、脳天気風呂

    ヒャ~ア~!寒いーーー!日中も氷点下です。
    水道(沢水パイプ)もあわや凍結しそうでした。
    この気温は、一番寒い2月初旬の気温ですね。

    前回のやたら消火してしまう野天風呂のボイラーを修理しました。
    IMG_8412.jpg
    周りにたまり溜まった落ち葉などを取り除き、いろいろ眺めてみました。

    電子回路の部分は、まったくわからないので、本体のカバーを開けてみると、
    IMG_8402.jpg
    これ、煙突の接続部です。
    なぜか断熱材が詰まっているのですが、この仕切りに入っている鉄板がボロボロになっていました。
    断熱材が半分融けています。

    仕切り鉄板をブリキ板で作ってみました。
    IMG_8409.jpg

    これが原因かわからないのですが、なんとなく治ってしまったようです。
    何度か点火実験をしていたので、いつのまにかお風呂が沸いてしまいましたよ。
    で、ついでに入ってしまいました。

    ふたご座流星群でも見えるかとおもったのですが、月夜だし、雲が多くて、発見できませんでしたね。
    湯船に入っていれば、寒さもナンチャラですね。
    その後はお決まりのビール風味で、野天風呂復活に乾杯!です。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    池田さん

    お湯の中に入ったら天国でっせ!
    湯冷めしないように気をつけねば。

    岩風呂、いいですねええ。ぜひ作ってくださいな。
    って、ことは、来年もおんなじ調子ってことか。これまずいのかなあ。
    2010-12-17-20:01 あかじい
    [ 返信 ]

    ・・・あのね。

    ええ、まぁその、なんとかは風邪ひかないとはいいますけどねー。
    3120を回しっ放しにするチェーンソー馬鹿もそんなにいないとは思いますけどねー。

    一応、神経は正常だったということで。


    しかし、その雪の積もったスノコ、もとい洗い場をみて、ますます背筋が寒くなりましたわ。
    来年も今年とおんなじ調子が続くようなら、岩手に岩風呂でも作りにいこうかな。
    2010-12-17-19:31 池田
    [ 返信 * 編集 ]

    池田さん

    そうねええ、アイディアだけはあるんですが、とりあえず間に合っているもんでねええ。

    風邪ですか。やっぱり引くんですね。(笑)
    風邪薬とリポビタンDと玉子酒をあおって、厚着して寝るしかないですね。お大事に。
    2010-12-17-17:33 あかじい
    [ 返信 ]

    おにさん

    たんに貧乏なだけですよ。はははは・・・。
    その分、世界中の困っている人に分けてあげたいね。

    気がつきましたね。教材ログはとりあえず売約になりましたが、まだ手付け金だけなので、若干不安ですよ。
    通りの看板と周辺への新聞広告ですね。
    需要は少ないですネエ。
    2010-12-17-17:30 あかじい
    [ 返信 ]

    薪のほうが

    湯がなかなか冷えないと思うけどな・・・。
    暖炉にして、その熱で湯を沸かして貯めておいて。

    それにしても寒いっすねー。
    風邪ひいてしまいましたわ。今の所大事にはいたってませんが。
    2010-12-17-14:41 池田
    [ 返信 * 編集 ]

    私めでしたら、このボロさを見た段階で即スクラップにしてしまいそうですが、ここから直してみようとする根性がすごい!!いやいや物を大切にする気持ちがすごい!
    捨てるものが無いですねぇぇぇ見習わなくては...

    ところで68万円で売れちゃったんですね~おめでとうございます
    販売方法を教えてくだされ
    近くの人・ネット・クチコミ・・・??


    2010-12-17-12:30 おにさん
    [ 返信 ]

    亀さん

    治っちゃったようです。たぶん。

    もともと、中古をタダで近所からもらったもんですが、使えるうちは使いましょう。

    もう一つ、薪タイプもあるんで、壊れたらこちらに取り替えますかね。でも、灯油のほうが便利ダヨネエ。
    2010-12-17-09:41 あかじい
    [ 返信 ]

    おぉv-10治っちゃたんですか。
    すばらしい!
    っていうか、このボイラーが動いていること自体が素晴らしいv-12
    2010-12-16-23:56 亀仙人
    [ 返信 ]