FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 工房のセルフビルド › 時間稼ぎの下屋屋根の張替え屋
    2011-01-13 (Thu) 18:15

    時間稼ぎの下屋屋根の張替え屋

    相変わらず自宅待機してます。
    関東平野は天気がいいですからねええ。寒い北国には行けません。
    というか、ミニログ引渡しのまでの時間つぶしですね。行ったり来たりの経費節減のためです。

    しかし、ブラブラが3日続くと、神さんの風当たりが強くなってきます。
    何か仕事でもしていないと追い出されそうです。

    そこで、長年「とりあえず補修」ばかりしてきた下屋の屋根を張り替えることにしました。

    こんな状態でしたよ。
    IMG_8539.jpg
    雨漏りもひどくなり、もう限界です。
    もう20年以上経ちますからね。

    疲労骨折みたいにアチコチ割れています。
    IMG_8540.jpg
    網線入りの塩ビ波板です。一般的な寿命は数年くらいです。

    波板を剥がした状態です。
    IMG_8547.jpg
    根太の間隔が広すぎますね。まったく、誰が作ったんでしょうねええ・・・?20数年前のボクですが・・・。
    でもなんとか上に乗れるんですよ。フワフワしますがね。

    補強しました。
    IMG_8551.jpg
    根太を間に1本ずつ入れました。ついでに横板母屋も1本追加しました。
    これでかなりしっかりしましたよ。

    ※ところで、桁と母屋の間隔も広いですねえ。2メートルくらいあります。
    間に母屋がないと、垂木を取りつけるとき困ることがあります。真っ直ぐな垂木なんてありませんから。
    両端2か所固定では、垂木が曲がっていると、それを補正できないんですね。
    間に1本あると、縦も横の曲がりも押さえつけることができます。
    これ、よくやってしまう構造なのすでが、費用、手間、効果の兼ね合いですから、まあ仕方がないですよねええ。

    立ち木の枝落としです。
    IMG_8556.jpg
    覆いかぶさっていた柿木の枝を切りました。
    屋根を張ってから切って壊したらヤバイと思ったわけです。
    ですが、枝の落下で横板が1枚壊れてしまいましたよ。で取替え修理です。
    半分切ったところで、チェンソーの燃料切れ。ま、いいか。

    壁との接合部です。
    IMG_8558.jpg
    出窓の勾配と下屋の勾配が直角に交差してます。コリャ厄介だあ~。
    細かいところの隙間はあとでコーキングしますよ。
    これで、半日かかりました。

    7枚目の波板の位置です。
    IMG_8564.jpg
    20センチほど足りません。
    波板は8枚買ってきたんですが・・・重ね張りはもったいない。

    下地の方を短くカットしました。
    IMG_8566.jpg
    本体側の幅に合わせただけですから、機能には差し障りはありません。

    本体との隙間隠し板です。
    IMG_8573.jpg
    横殴りの雨が吹き込むのを防止するためです。
    波板の凹みだけは空いてしまいますが、今までもダイジョブだったようですから、これでいいでしょう。

    これで、完成ですね。
    IMG_8569.jpg
    材料費だけで2万円です。
    波板はポリカ(ポリカーボネイト)です。寿命は7~10年だそうです。
    最近はこれが主流なのでしょうか、ガラス繊維入りは見あたらなかったです。

    さて、これで4日間は難を逃れました。
    もうちょっと滞在したいので、さらに時間つぶしの仕事を作らなきゃなりません。
    居候?もつらいのですよ。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    亀さん

    ここの滞在期間が未定です。
    いつ追い出されるかわかりませんので・・・。

    見通しが付いたら連絡させていただきますよ。
    2011-01-14-09:24 あかじい
    [ 返信 ]

    唐宇了どの

    えっ!唐宇了どのもですかああ。

    暮れの稼ぎはあったじゃないですかああ。
    それでも足りないってこと?

    まあ、一人のほうがせいせいしますよね。
    2011-01-14-09:18 あかじい
    [ 返信 ]

    おにさん

    いやはや、オハズカシイ~。
    理屈は通じないのがツライ!

    別名オニバアともいいますので、そんなことしたらこの身が心配ですよ。
    昔は、実に可愛かったのですがねえ。
    2011-01-14-09:16 あかじい
    [ 返信 ]

    v-16あたしも同じ心境ですわ
    暮れに「稼ぎ」がありませんでしたからねェ

    早々に茨城のアパートに逃げ帰ってきますタデす
    2011-01-14-07:25 唐 宇 了
    [ 返信 ]

    あはははは~おもしろ~いッ!
    赤チンさんの表現で色々奥方の雰囲気を想像してみましたが、この機会にぜひとも奥方のご尊顔を拝見したいものです
    できましたら2ショットで登場させておくれやす
    2011-01-13-20:49 おにさん
    [ 返信 ]