岩手の森に戻りました。
県道までは、あまり雪もなかったのですが、村道(山道)に入ったら圧雪状態でした。除雪していますからね。
森の入り口に着いたら、除雪された雪が道脇に積まれていて入れません。

一旦止まって、路肩に寄せようかと発進したら、また後ずさりです。
止まりませ~ん!進めませ~ん!どうなっちゃうのお~。
100メートルほど、側溝に落ちないように、アタフタしながらバックしましたよ。
非常事態のチェンを巻きました。

一応持っているんですよ。丸坊主のスタッドレスですからね。
何十年ぶりですかねええ。
2時間ほど雪を掘って、敷地に入りました。
しかし、森の坂道が登れません。
チェンも外れてしまい、夕闇もせまってきたので、しかたなく放置して荷物を100メーターほど運びましたよ。
思わぬところでいい運動をしました。
なんと、車庫が潰れていました。

物置の下屋も潰れそう・・・。

ログは無事でした。

カネ勾配は雪が落ちてしまいますが、前の下屋は3寸勾配なので落ちていませんね。
また、仕事ができましたよ。それが済むまでは寝ていられませんね。
参考になったらクリックお願いします。
県道までは、あまり雪もなかったのですが、村道(山道)に入ったら圧雪状態でした。除雪していますからね。
森の入り口に着いたら、除雪された雪が道脇に積まれていて入れません。

一旦止まって、路肩に寄せようかと発進したら、また後ずさりです。
止まりませ~ん!進めませ~ん!どうなっちゃうのお~。
100メートルほど、側溝に落ちないように、アタフタしながらバックしましたよ。
非常事態のチェンを巻きました。

一応持っているんですよ。丸坊主のスタッドレスですからね。
何十年ぶりですかねええ。
2時間ほど雪を掘って、敷地に入りました。
しかし、森の坂道が登れません。
チェンも外れてしまい、夕闇もせまってきたので、しかたなく放置して荷物を100メーターほど運びましたよ。
思わぬところでいい運動をしました。
なんと、車庫が潰れていました。

物置の下屋も潰れそう・・・。

ログは無事でした。

カネ勾配は雪が落ちてしまいますが、前の下屋は3寸勾配なので落ちていませんね。
また、仕事ができましたよ。それが済むまでは寝ていられませんね。


- 関連記事
-
-
救援物資は4429 2011/01/27
-
雪の回廊、もうよかろう 2011/01/25
-
岩手の森は雪で埋まっていた 2011/01/24
-
寒さなんて、脳天気風呂 2010/12/16
-
泥んこ遊びの助っ人 2010/12/10
-
最終更新日 : -0001-11-30