FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › 雪の回廊、もうよかろう
    2011-01-25 (Tue) 17:26

    雪の回廊、もうよかろう

    快晴です。無風です。雪掻き日和です。

    車幅分だけを雪掻きしました。100メートルくらいありますね。
    少ないところで30センチくらい積もってました。

    取りつけ道路の入り口。
    IMG_8683.jpg
    ここをやっていたら、除雪車が来ました。また、入り口に残雪を置いていきました。

    ナンダコンニャロ!と思っていたら、ボクの姿が見えたのか、バックしてきてちゃんと除けていきました。
    親切な人なら敷地内もやってくれるかなあ~って思っていたんですが、そうは問屋が卸しませんでしたね

    難関のカーブの坂道。
    IMG_8684.jpg
    車が登れなくなったところです。

    カーブの上から。
    IMG_8689.jpg

    潰れそうな物置小屋前。
    IMG_8690.jpg

    ログ前の駐車場。
    IMG_8691.jpg

    いやああ、雪掻きはシンドイ!
    最初はいいのですが、2、30分もすると、1メーター掻くとハアハアと息が切れます。5分休みです。
    この繰り返しですよ。まるで富士山の登山状態ですね。
    氷点下ですが、1時間もやったら汗を掻きますね。こんなときは絶好のビール風味タイムです。旨い!

    きょうもチェンが切れました。
    昨日切れた箇所をみると、フックが曲がっていました。
    それを修正したのですが、やっぱりもちませんでした。
    IMG_8687.jpg
    昔のS字タイプじゃないんですね。いかにも弱そう。

    これも弱そうなS字フックで連結。
    IMG_8688.jpg
    ダブルにしてやってみました。

    左にぶら下がっているのはシャックルです。
    荷締め機から外してきたんですが、太すぎてはいりませんでした。

    やっぱりカーブの途中で止まってしまったので、直線になるようバックして再挑戦です。
    これが成功!ヤレヤレなのでした。

    トイレの通路も確保。前回、補強しておいたので、潰れていませんでしたよ。
    風呂への通路は、屋根から落ちた雪が、カチンコチンに固まっていて刃が立ちません。

    そのうえ、屋根にはまだ雪が残っているので落ちてきたら怖いです。
    人知れず雪に埋まってた!なんてことになったら、ほんとうに永眠しちゃいます。
    雪見野天風呂はしばらくお預けですね。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    唐宇了どの

    そりゃいい考えですねエエ。
    ありがとさん。って、これドロボウですかあ?
    2011-01-27-21:16 あかじい
    [ 返信 ]

    国道脇に 塩カルなんか 置いてませんでしょうか
    あれもってきてばら撒いては... o(°°)o ホヨ?
    2011-01-27-20:50 唐 宇 了
    [ 返信 ]

    亀さん

    へえ~、40センチもいけますかあ。
    以前、娘の旦那からもらったボロッチイものがあったんですが、荷物が乗らないので、棄てちゃいました。
    もったいなかったかな?

    ベトナム製ねええ。そうかもしれませんね。まったく!
    2011-01-26-09:19 あかじい
    [ 返信 ]

    唐宇了ドノ

    そうですかあ。
    それより、ノンスリップデフが欲しいですね。
    2011-01-26-09:15 あかじい
    [ 返信 ]

    この際ジムニーに乗り換えましょうよ。40cmくらいなら平気ですよ。
    そしたらベトナム製のチェーンも必要ありまへんv-8
    2011-01-26-01:35 亀仙人
    [ 返信 ]

    v-40あたしは フルタイム4駆の車しか乗りませんですヨ
    2011-01-26-01:25 唐 宇 了
    [ 返信 ]

    池田さん

    ははははは・・・。そうでしたねええ。

    いやああ、今回は、3部山のタイヤのせいでしょう。
    2WDでもいけますが、ふつうは4WDにして登っていますよ。
    2011-01-25-19:53 あかじい
    [ 返信 ]

    ここの上がり口のカーブ・・・

    雪がなくても、うちのトラックはダメやったね。

    2011-01-25-19:23 池田
    [ 返信 * 編集 ]

    芋ちゃん

    もう、ずいぶん、かなり前に買ったのですが、ひどいですよねえ。この金具。

    村道は除雪してくれます。かなり遅れてからだけと。
    芋ちゃんところは、林道じゃないの。

    2011-01-25-19:05 あかじい
    [ 返信 ]

    ご苦労様です、それにしても良い天気ですね。
    チェーンですがまさか使い捨てタイプ? 
    見るからにひ弱そうデスね。

    除雪してくれるのですか。
    狩萬は見放されてますね。
    2011-01-25-18:44 芋久保
    [ 返信 * 編集 ]