FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › 救援物資は4429
    2011-01-27 (Thu) 18:40

    救援物資は4429

    雪に埋もれた北国の森に、救援物資の4429が届きました。感謝、感謝、です。
    年増のお姉さんがエッチラオッチラ届けてくれました。

    こうなったら、なんとしても野天風呂ですよね。
    危険をかえりみず、雪掘りをしましたよ。
    IMG_8693.jpg
    湯船が傾いています。霜柱で片側が持ち上げられていました。
    ボイラーには支障がないので、このまま入りましたよ。
    湯面は水平なのに、体が傾いていましたね。

    これが猪肉です。
    IMG_8692.jpg
    今回は水炊きにしました。
    ニンニクとダイコンのおろしに、馬路村のゆずぽん酢(コレ好きですです。お勧めですよ)です。
    しかしながら、「亀さん印」の猪肉はもっと旨い!

    副食は?もちろんビール風味、そのための野天風呂だったのですからね。
    いやあああ、これでこの冬は乗り切れそうです。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    池田さん

    ははははは・・・・。
    池田さんも「気持ちイイー!」って、言ってたじゃありませんか。

    入るまでは、確かに寒いですう。
    2011-01-28-08:31 あかじい
    [ 返信 ]

    亀さん

    何言ってんですか。これが完成形ですよお。

    一度入ってみなさいな。病み付きになりますよ。(笑)
    2011-01-28-08:29 あかじい
    [ 返信 ]

    心臓発作おこしまっせ

    よくやるわ。ホンマに・・・。

    2011-01-28-00:03 池田
    [ 返信 * 編集 ]

    ワォv-12
    このお風呂に入っちゃったの?
    春になったらお風呂場を改修しましょうね
    2011-01-27-23:24 亀仙人
    [ 返信 ]