雪に埋もれた北国の森に、救援物資の4429が届きました。感謝、感謝、です。
年増のお姉さんがエッチラオッチラ届けてくれました。
こうなったら、なんとしても野天風呂ですよね。
危険をかえりみず、雪掘りをしましたよ。

湯船が傾いています。霜柱で片側が持ち上げられていました。
ボイラーには支障がないので、このまま入りましたよ。
湯面は水平なのに、体が傾いていましたね。
これが猪肉です。

今回は水炊きにしました。
ニンニクとダイコンのおろしに、馬路村のゆずぽん酢(コレ好きですです。お勧めですよ)です。
しかしながら、「亀さん印」の猪肉はもっと旨い!
副食は?もちろんビール風味、そのための野天風呂だったのですからね。
いやあああ、これでこの冬は乗り切れそうです。
参考になったらクリックお願いします。
年増のお姉さんがエッチラオッチラ届けてくれました。
こうなったら、なんとしても野天風呂ですよね。
危険をかえりみず、雪掘りをしましたよ。

湯船が傾いています。霜柱で片側が持ち上げられていました。
ボイラーには支障がないので、このまま入りましたよ。
湯面は水平なのに、体が傾いていましたね。
これが猪肉です。

今回は水炊きにしました。
ニンニクとダイコンのおろしに、馬路村のゆずぽん酢(コレ好きですです。お勧めですよ)です。
しかしながら、「亀さん印」の猪肉はもっと旨い!
副食は?もちろんビール風味、そのための野天風呂だったのですからね。
いやあああ、これでこの冬は乗り切れそうです。


- 関連記事
-
-
手づくり豆腐には芯があるのか 2011/02/18
-
オニは外に出られず 2011/02/04
-
救援物資は4429 2011/01/27
-
雪の回廊、もうよかろう 2011/01/25
-
岩手の森は雪で埋まっていた 2011/01/24
-
最終更新日 : -0001-11-30