いやああ、やっと暖かくなりました。立春です。
毎日が氷点下の真冬日から開放されそうです。日中は5度くらいになりました。
2日前まではこんな状態でした。

40センチくらい積もっています。
波トタンなんですが、雪は落ちませんね。
外側のツララです。

180センチを超えたところで落ちました。

彼らも立春のようです。

いままでは室温が17度までしか上がりませんでしたが、20度くらいなると飛び回ります。
今回はゴキブリホイホイを吊るしてみました。これはバッチリ捕獲できますね。
雪掻きした通路の雪も少なくなったので、買い物に出かけました。
でも戻ってきたら、雪が緩んで例の坂が登れません。しかたなく、またチェンを掛けましたよ。
買い物は燃料のプロパンです。切れてしまったのでカセットコンロでしのいでいました。
ところが、点検の期限が1月までだったので、再点検のため4千円余りもかかってしまいます。
3日遅かったー!
それに1週間ほどかかるので持ち帰りできません。気の毒に思った店員が5キロのボンベを貸してくれましたよ。
不在中の岩手の森に届いた年賀状の返信用に、普通のはがきも買ってきました。
余った年賀はがきは、引き換え手数料が5円かかるんですね。
寒中見舞いには間に合わず、余寒見舞いということになりますかね。
ところで、右の首筋が痛くて、首が回りません。
寝違えたのかと思っていたのですが、雪掻きしたらまた痛みがひどくなりました。
どうも雪掻き後遺症のようです。
まだまだ「アカオギ(ニ)は外~!」っていうわけにはいきませんね。
参考になったらクリックお願いします。
毎日が氷点下の真冬日から開放されそうです。日中は5度くらいになりました。
2日前まではこんな状態でした。

40センチくらい積もっています。
波トタンなんですが、雪は落ちませんね。
外側のツララです。

180センチを超えたところで落ちました。

彼らも立春のようです。

いままでは室温が17度までしか上がりませんでしたが、20度くらいなると飛び回ります。
今回はゴキブリホイホイを吊るしてみました。これはバッチリ捕獲できますね。
雪掻きした通路の雪も少なくなったので、買い物に出かけました。
でも戻ってきたら、雪が緩んで例の坂が登れません。しかたなく、またチェンを掛けましたよ。
買い物は燃料のプロパンです。切れてしまったのでカセットコンロでしのいでいました。
ところが、点検の期限が1月までだったので、再点検のため4千円余りもかかってしまいます。
3日遅かったー!
それに1週間ほどかかるので持ち帰りできません。気の毒に思った店員が5キロのボンベを貸してくれましたよ。
不在中の岩手の森に届いた年賀状の返信用に、普通のはがきも買ってきました。
余った年賀はがきは、引き換え手数料が5円かかるんですね。
寒中見舞いには間に合わず、余寒見舞いということになりますかね。
ところで、右の首筋が痛くて、首が回りません。
寝違えたのかと思っていたのですが、雪掻きしたらまた痛みがひどくなりました。
どうも雪掻き後遺症のようです。
まだまだ「アカオギ(ニ)は外~!」っていうわけにはいきませんね。


- 関連記事
-
-
冬こそ扇風機ですかね 2011/03/02
-
手づくり豆腐には芯があるのか 2011/02/18
-
オニは外に出られず 2011/02/04
-
救援物資は4429 2011/01/27
-
雪の回廊、もうよかろう 2011/01/25
-
最終更新日 : -0001-11-30