FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › セルフビルドのピント › 虫に好かれるログハウス
    2009-07-23 (Thu) 22:12

    虫に好かれるログハウス

    なかなか梅雨があけません。降ったり止んだり。
    日食の日は、一日中霧のなかでした。このあたりでは「ヤマセ」といいます。
    こんな日は寒いのです。20度以下でした。たまらず薪ストーブに火を入れてしまいましたね。

    ボクのログハウスには、カメムシをはじめてとして、いろんな居候がいます。
    最近はこんなお客さんも来てくれました。2~3ミリの隙間から入り込んでいきました。
    IMG_5111.jpg

    IMG_5118.jpg

    グルーブのスカーフ部分がわずかに空いてしまうのですね。
    これ、昔からの課題なのですよ。

    スカーフ部分は急傾斜になっているので、グルーブが丸い丸太面で押さえられて、下がらないからでしょうかねえ。でも全部じゃないから不思議なんですね。
    どなたか、こうならない方法ががあったら教えてくださいな。

    コイツはあつかましいですねえ。写真を撮っているのに堂々ともぐりこんでいきます。
    IMG_5126.jpg
    せっせと餌?をはこんでいるので、中には子供がいるようです。いや、まだ巣作り中ですね。
    さて、困ったもんだ。

    これはリカーブ未処理という見本です。
    IMG_5125-2jpg.jpg
    リカーブをちゃんと処理しないと、こんな穴が空いちゃうという見本なんです。

    いやホント。生徒へ教えるための見本なんですよ!
    だから、何か所も作ってあるんです。ン?
    関連記事

    最終更新日 : 2021-05-19

    Comments







    非公開コメント

    唐宇了どの

    いやはや、どうも。

    ウーム、そんなにスクライブミスはしていないとおもうんですがねえ・・・。
    2009-07-24-08:10 あかじい
    [ 返信 ]

    スカーフの部分にかかるグループの部分ですね
    ここは スクライブするときよほど 気をつけてやらないとミススクライブ します
    あたしも よくやります
    コーキングすればすむことですヨ
    2009-07-24-01:39 唐 宇 了
    [ 返信 ]