FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 発見!セルフビルド › ヤギログ?建ちました
    2011-02-23 (Wed) 17:39

    ヤギログ?建ちました

    やっと真冬日を脱出したようです。
    ここのところ、だんだんと暖かくなり根雪も少なくなってきました。
    とはいえ、まだ冬眠中ですがね。

    昨年の週末ログスクールで製作したログを購入していただいた方からお便りが届きました。
    福島県のいわき市からです。

    躯体の組上げが完了したそうです。
    佐々木ログ
    傾いていますが、これは写真のせいですね。(笑)
    週末だけのセルフビルド作業なので、完成は年末くらいだとか。
    とにかく作業は実に楽しいとのことです。よかったよかった。

    人力での組み上げです。
    佐々木ログー1
    単管を三脚状にして、三方にヤグラを組んであります。
    上部にチェンブロックを取りつけ、がらがらとガラガラと持ち上げたそうです。

    通しボルトは、数段積んだ後、立てたまま、ログを上から通していったとか。
    軽いログだからできることですね。
    ダボも入っています。2本ずつ緊結するために釘状の鉄筋を打ち込んだそうです。

    こんな丘の上に建っています。
    佐々木ログー2
    手前はヤギ小屋だそうです。

    ヤギさん親子です。
    佐々木ログーヤギ2

    今後このログは彼女らの新居になるのでしょうかねえ?

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    芋ちゃん

    基礎は穴を掘って、捨てコンも入れているようです。
    もちろん自分でやってます。

    いわき中央インターの近くですよ。市街地にかなり近い場所です。

    セルフビルドはなんでもアリですから楽しいですよね。
    2011-02-24-09:19 あかじい
    [ 返信 ]

    亀さん

    ヤギ牧場にしたいのだそうです。
    ということは、レストハウスかな?
    ヤギを見張るのでしょう。
    2011-02-24-09:14 あかじい
    [ 返信 ]

    基礎も素人ぽいですね。単管三脚素晴らしい。
    ロケーションが抜群ですな~
    いわきでも山の方かな?
    2011-02-23-22:39 芋久保
    [ 返信 * 編集 ]

    いい場所ですねぇ。
    でも、山羊小屋ではもったいない。見張り小屋でしょう
    何を見張るのかは???ですv-8
    2011-02-23-22:20 亀仙人
    [ 返信 ]