FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › 冬こそ扇風機ですかね
    2011-03-02 (Wed) 11:31

    冬こそ扇風機ですかね

    暖たかくなったり、寒くなったり。ややこしい気候です。
    根雪はだいぶ融けました。まだら状になっています。
    この地方は渓流釣りも解禁になりましたが、いまいち冬眠から覚めません。

    ひょっと思いついて扇風機を回してみました。
    IMG_8734.jpg
    ロフト(2階)の階段(梯子ですが)に向けて回しています。

    わがログは足元が冷たいんですよね。それなのにロフトの温度は上昇しすぎです。
    つまりロフトの暖かい空気を1階に戻そうというたくらみです。

    前々から考えてはいたんですが、シーリングファンなどの機材がなかったのですよね。
    昨年、平地に居たときに、あまりの暑さを心配してくださった唐宇了ドノからいただいたものがありました。
    これがふと目に止まったのですね。

    してその効果は?
    ロフトの温度は下がりましたねええ。その証拠に窓にビッチリ水玉模様に張り付いていたカメムシ君がほとんでいなくなりましたよ。(笑)
    階段の開口部から下に向かって空気が流れてきます。
    ログ全体の温度がかなり均一化されたようです。

    こころもち薪の消費量も減ったような気がします。エコですねえ~。
    ただ、扇風機を一日中回していると電気代が気になります。どっちがいいものやら。
    「その前に断熱材をちゃんと入れろ!」って声もきこえそうですが・・・。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    唐宇了ドノ

    籾殻断熱もいいですよねええ。

    ところで、音沙汰ないですが、どこに雲隠れしてるんですかあ?
    たまにはブログ更新してくださいな。
    2011-03-11-08:44 あかじい
    [ 返信 ]

    あたしが 今下宿しているログハウス(太鼓挽き)の添乗や壁には

    お米のモミガラが 入っておりますです 

    腐らないし 断熱降下も抜群のようですよ~
    ログハウスのグループには詰められませんですが ...
    2011-03-11-02:47 唐 宇 了
    [ 返信 ]

    池田さん

    そうですかあ、そりゃあ楽しみですね。
    生きているうちに間に合うかしらね。
    2011-03-05-12:19 あかじい
    [ 返信 ]

    そういえば

    この間、ネットニュースで流れてましたけど
    ガラスの板に、シリコン系の素材(名前忘れた)を塗って
    電極をつけて、オーブンで焼くだけで、ソーラーパネルの素子ができるらしいですよ。
    まだ発電効率はかなり悪いみたいですけど、そのうち、ソーラーパネルもセルフビルドできるようになるかもねー。

    2011-03-05-00:49 池田
    [ 返信 * 編集 ]

    やあやあ、みなさん

    >スバナさん

    いやああ、ボクくらいなもんでしょう。(笑)

    ただ、断熱に関しては、雑多な情報で惑わされているってことも多いようですね。

    >芋ちゃん~ン・・・

    いやあああ・・・芋ちゃんとこもそうならないようにね。

    今日は、氷点下の予報で風も強く雪も舞ってますよ。

    >亀さん

    そうね、一定の動力を考えると水力と太陽光かな。
    ソーラーは初期投資がねえ。

    >池田さん

    お金がないですよお。

    冷蔵庫と電球2つとPCとラジオだけですから、最小限でまかなえるでしょうね。

    床だけはカンナ屑の断熱材が入っていますよ。いい加減ですがね。
    2011-03-03-09:38 あかじい
    [ 返信 ]

    ヤフオクで

    ソーラーパネルと、アイソレーターと、インバーター
    他はバッテリーが入手できます。
    これだけあれば、扇風機やPC一台分くらいの電力を賄えます。


    断熱材より、隙間にコケでも詰める事ですね。
    フィンランドのログは、カンナ屑を雑巾を絞るような感じで
    捻って棒みたいにして、それを隙間に詰めてます。

    カンナの刃をちゃんと研がないと、それも出来ませんけど。

    2011-03-02-23:24 池田
    [ 返信 * 編集 ]

    電気を使わずに空気を対流させる方法ないですかねぇ。
    見つけたら大儲けできるかもv-10
    2011-03-02-23:16 亀仙人
    [ 返信 ]

    夏暑く、冬寒いんですか?
    外とかわらないということですか?

    また真冬に戻りましたね。
    林道が結構やばいです。
    2011-03-02-22:36 芋久保
    [ 返信 * 編集 ]

    セルフビルドのログは(ハンドカット)断熱に関してはほとんど適当のようで、寒いとの話を良く聞きますね。
    2011-03-02-19:00 スバナ
    [ 返信 * 編集 ]