いやあああ、恐かったー!真夜中ですからねええ。
ロフトで寝てました。もう一揺れしたら壊れるかと思いましたよ。ふぅ~。
階下でガッチャン!ゴッチャン!音が聞こえます。
揺れが収まってので様子を見ようと思ったのですが、電気が点かず真っ暗闇です。
火元は問題ないので、諦めてまた寝ました。
被災地の海岸部は、また津波がくるのだろうか・・・心配でしたね。
朝。案の定、前回と同じ状況です。
家具が散乱してます。


とりあえず簡単に片付けて、応急電源を引っ張ってきて、世の中の状況を確認してみました。
東北地方の北3県は全面停電、宮城、福島も一部停電です。回復まで、また数日かかるのでしょうかねえ。
電話、携帯はいまのところ大丈夫です。
高速道路や電車は一部運休の模様。
津波は起きなかったようです。何よりです。でも100人くらい怪我をした模様です。
原発の外部電源はどうなったのだろう。せっかく引けたのに、停電だったら機能しないよね。
それにしても、原発以外の施設も、この程度の地震で壊れてしまうってことは、怠慢ですよ。
ふだんだったら震度6強だと、もっと大騒ぎしてるんだけど、公共放送もあっさりしたもんです。
慣れてしまったのね。定時のニュースだけですもんね。
余震の余震がいつもより多く、しょっちゅうユレユレしてます。三半器官がおかしくなりそう。
さて、またまた、復旧作業をしなければ。
やれやれ。
参考になったらクリックお願いします。
<追記>
表に出たら、景色が、なにげに黄色く感じる。
気のせいかとも思っていたら、コリャ何だ!ナンダ!

車がマッキッキー。黄色くなっているじゃあーりませんか。
昨日から南風が吹き暖かくなっていた。もしや、これは、放射能物質?
そんなわきゃないね。では黄砂?西風じゃないし・・・。
よーく考えたら、杉花粉だったのですねえええ。
しかし、放射能物質に色が付いていたら、真実味があるでしょうねええ。赤とか黒とか。
暇な研究者は、色づけ方法でも考えてみたら?
いやいや、本末転倒ですね。出さないようにしてもらわなきゃ。
地割れも発見。

手前の中央手前の溝。ここは盛り土だったのです。
前回はなかったのに、今回は、別の意味で強烈だったみたいです。
後方は、カービングの練習作品。ゴチャゴチャになってました。
夕方になったけど、まだ停電は復旧しません。
携帯がダメになったので、モバイル通信もダメ(朝は使えた)。
有線電話が繋がっていたので、ターミナルアダプターを電源に繋いでみたら、ナント!ADSLが使えるようになった。
非常に不安定だけどナントカ使える。
ロフトで寝てました。もう一揺れしたら壊れるかと思いましたよ。ふぅ~。
階下でガッチャン!ゴッチャン!音が聞こえます。
揺れが収まってので様子を見ようと思ったのですが、電気が点かず真っ暗闇です。
火元は問題ないので、諦めてまた寝ました。
被災地の海岸部は、また津波がくるのだろうか・・・心配でしたね。
朝。案の定、前回と同じ状況です。
家具が散乱してます。


とりあえず簡単に片付けて、応急電源を引っ張ってきて、世の中の状況を確認してみました。
東北地方の北3県は全面停電、宮城、福島も一部停電です。回復まで、また数日かかるのでしょうかねえ。
電話、携帯はいまのところ大丈夫です。
高速道路や電車は一部運休の模様。
津波は起きなかったようです。何よりです。でも100人くらい怪我をした模様です。
原発の外部電源はどうなったのだろう。せっかく引けたのに、停電だったら機能しないよね。
それにしても、原発以外の施設も、この程度の地震で壊れてしまうってことは、怠慢ですよ。
ふだんだったら震度6強だと、もっと大騒ぎしてるんだけど、公共放送もあっさりしたもんです。
慣れてしまったのね。定時のニュースだけですもんね。
余震の余震がいつもより多く、しょっちゅうユレユレしてます。三半器官がおかしくなりそう。
さて、またまた、復旧作業をしなければ。
やれやれ。


<追記>
表に出たら、景色が、なにげに黄色く感じる。
気のせいかとも思っていたら、コリャ何だ!ナンダ!

車がマッキッキー。黄色くなっているじゃあーりませんか。
昨日から南風が吹き暖かくなっていた。もしや、これは、放射能物質?
そんなわきゃないね。では黄砂?西風じゃないし・・・。
よーく考えたら、杉花粉だったのですねえええ。
しかし、放射能物質に色が付いていたら、真実味があるでしょうねええ。赤とか黒とか。
暇な研究者は、色づけ方法でも考えてみたら?
いやいや、本末転倒ですね。出さないようにしてもらわなきゃ。
地割れも発見。

手前の中央手前の溝。ここは盛り土だったのです。
前回はなかったのに、今回は、別の意味で強烈だったみたいです。
後方は、カービングの練習作品。ゴチャゴチャになってました。
夕方になったけど、まだ停電は復旧しません。
携帯がダメになったので、モバイル通信もダメ(朝は使えた)。
有線電話が繋がっていたので、ターミナルアダプターを電源に繋いでみたら、ナント!ADSLが使えるようになった。
非常に不安定だけどナントカ使える。
- 関連記事
-
-
ミツバチ建屋1~4号機と黄色いハンカチ 2011/04/16
-
伝え方のヒント 2011/04/09
-
余震6強・またまた無事です(+追記) 2011/04/08
-
緊急地震速報の憂鬱 2011/03/28
-
食料調達に遠征しました 2011/03/20
-
最終更新日 : -0001-11-30