薪割りの最後の最後でトラブルです。
残った十個くらいの根元や二股、枝部は割れにくいのでチェンソーで切っていたのです。
エンジンが止まったらキンキンに焼けてます。ふと見るとマフラー取り付けボルトが1本が飛び出ているじゃありませんか。
何コレ?緩んだ?ねじ込んでみたけど入りません。クルクルパー。
もう一方を外してみたら、長さが違います。

一番下は代用になるかもしれないボルト。
本体側には・・・、アラララ、切れてる。ヤバイ!先端が内部に残っています。
逆ネジの冶具も使ってみたけど、これが取れないのですよ。困った!
残るはタップでネジ切ってみるしかありません。これがダメならシリンダー交換しかないのかしら?
エライ出費になってしまいますう。
しかたなく、別のチェンソーを使おうとしたら、エンジンが焼きついたままだったのです。
あれれれれー!ヤバイ!忘れてたー!
仕方なく、こちらも応急修理です。

奥がマフラーネジ切れの46cc。
手前が焼きつきの57ccです。
それほど酷くもなさそうです。

磨いて取り付けてみます。
しかしパッキンがボロボロ。ガスケットシール剤で代用してみました。
ここで時間切れ。さて復活することやら・・・。
2台ともダメだったら10万円以上の出費ですよおお。
今週からボランティアの予定だったのですが、チェンソーも必要なのです。
マジメにログの受注でもして稼がねば・・・。
先日、愛想良くしとけばよかったなあ~。やれやれ。
参考になったらクリックお願いします。
残った十個くらいの根元や二股、枝部は割れにくいのでチェンソーで切っていたのです。
エンジンが止まったらキンキンに焼けてます。ふと見るとマフラー取り付けボルトが1本が飛び出ているじゃありませんか。
何コレ?緩んだ?ねじ込んでみたけど入りません。クルクルパー。
もう一方を外してみたら、長さが違います。

一番下は代用になるかもしれないボルト。
本体側には・・・、アラララ、切れてる。ヤバイ!先端が内部に残っています。
逆ネジの冶具も使ってみたけど、これが取れないのですよ。困った!
残るはタップでネジ切ってみるしかありません。これがダメならシリンダー交換しかないのかしら?
エライ出費になってしまいますう。
しかたなく、別のチェンソーを使おうとしたら、エンジンが焼きついたままだったのです。
あれれれれー!ヤバイ!忘れてたー!
仕方なく、こちらも応急修理です。

奥がマフラーネジ切れの46cc。
手前が焼きつきの57ccです。
それほど酷くもなさそうです。

磨いて取り付けてみます。
しかしパッキンがボロボロ。ガスケットシール剤で代用してみました。
ここで時間切れ。さて復活することやら・・・。
2台ともダメだったら10万円以上の出費ですよおお。
今週からボランティアの予定だったのですが、チェンソーも必要なのです。
マジメにログの受注でもして稼がねば・・・。
先日、愛想良くしとけばよかったなあ~。やれやれ。


- 関連記事
-
-
チェンソーのプラグって交換必要なのね 2011/07/18
-
トラブルチェンソー復活(ネジ穴修復など) 2011/05/24
-
ボランティア用のチェンソーが・・・ 2011/05/16
-
時間つぶしの剪定ノコの目立て 2011/01/18
-
丸太の直角墨付け冶具の使い方 2010/09/02
-
最終更新日 : -0001-11-30